

今日は朝から好天に恵まれて、運動不足の解消の為、香川県の金刀比羅宮へ行って来ました。流石に785段は足腰に応えて、途中2回休憩を入れて本宮に到着。中々良い眺めです。
丁度12時過ぎに中腹から降りてきてお腹も空いたので、讃岐うどんをいただきました。
このまま帰っても味気ないので、ご当地のイベントを探していると、近くでハムフェスティバルを開催してるのを発見!
琴電に乗ってすぐ近くのホールで開催予定なので、行って参りました。
JARL香川の総会とジャンク市にメーカーのコーナーもありました。
(しかし、参加者の年齢層は50代後半〜70代と高齢の方が多くて少し違和感がありました。10年後は、どうなっているんだろうと変に心配をしてしまいました。)
Icom,Yaesu,Diamondの展示を見ましたが、目玉はFTdx101Dのデモでした。
発売日前なので、どこの販売店に展示されていないため、実際に受信し音声を確かめる事が出来て満足のいくものでした。数局受信した感想は? スペクトラムスコープが大きくて見やすく、山は急峻でタイムリーに表示される。聴きやすい音質。ダイヤルタッチが良い。無線機のサイズは結構大きくて貫禄があります。結構時間をかけて触る事が出来、貴重な時間を過ごせました。
気になる価格と発売日は?4月上旬、40万前半との事。引っ張りますね〜!
アンテナを設置してからゆっくりと検討となりそうです。


Yaesuの最新無線機FT dx 101の発売日が延びていて、3月下旬との事。価格が高額で、オプションのフィルターを取り付けると100w機のDタイプは50万円になるとかいう販売店の方からの説明を受けました。評価も定まっていない無線機に飛びつく勇気も資金もないので、暫くは静観するしかないです。誰か人柱になって、使用記を公開して欲しいものです。
土日の早朝は早起きしてDXを楽しんでいますが、昨日ついに家族から苦情がきました。
新築でドアをきちんと閉めていても受信機のビープ音が響くようです。
仕方ないので、取説とにらめっこしながら、NRD630,NRD545,JST245のビープ音をoffにしました。
新築でドアをきちんと閉めていても受信機のビープ音が響くようです。
仕方ないので、取説とにらめっこしながら、NRD630,NRD545,JST245のビープ音をoffにしました。