年末の寒い中、無線機の情報を得るために大阪日本橋へ行ってきました。中野無線、大阪無線、日栄無線とハシゴして機種と相場を調べました。カタログも入手して来年には運用しようと考えています。
予算と運用周波数を考慮して、Yaesu FTDX10とアイコム IC-7300に絞りました。
どちらもSDRで今流行のFT8の運用可能。ウォーターフローはFTDX10では三次元で表示、パネルはIC-7300より少し大きめ。価格はFTDX10が6万円ほど高額です。春先までに導入できたらと思っています。You Tubeでの受信音は両機にあまり差がないようだ。コスパはIC-7300が良いので悩ましい選択になります。あと、受信機としても使えるので楽しみです。
Date
12/29
Time(JST) Freq(kHz) Station LAN SINPO Remarks
0700-0715 9565 R. Marti SP 34333
0715-0730 11780 R.Nacional da Amazonia PR 25232
1545-1555 7445 BBC via Woofferton EG 35333
1600-1615 9440 BBC via Ascension FR 35232-35333
1615-1630 9410 BBC via Sao Tome EG 35232 //12095kHz
1630-1645 9790 R.France Int. FR 35333 //15300kHz
1745-1755 6075 KNLS EG 35333 Gospel Songs
今年も残りあと三日です。今日は寒さが少し和らぎましたが、また寒波がくるようです。
朝から部屋と玄関の掃除を行いました。明日は買い出しに行く予定です。
2年前にアマチュア無線3級を取得して開局手続きに躊躇していましたが、この度やっと開局申請して許可がおりました。順番が逆ですけど、今後アンテナと無線機を購入します。