昨日は
浜松リズムセミナーの初日
FCF(古橋クロマチックファミリー)の
主催で
舘山寺サゴーロイヤルホテルで
午後1時30分にスタートしました。
浜松の皆さんを中心に
30数名の参加で行われました。
今回のテーマは
徹底的に基本の基本、
一拍を2分割した
裏設定のメトロノームを聴きながら
表のビートを4小節、
そして
裏のビートを4小節
スティックで机を叩くという
トレーニングです。
跳ねないリズム(8ビートやボサノバ)
跳ねるリズム(スイングやシャッフルなど) を
想定してトレーニングを行いましたが
皆さん跳ねるリズムで四苦八苦!
今日も昨日の復習を
徹底的にやりますので
是非このトレーニングを
克服しましょう!
夜の宴会での皆さんの演奏では
大阪から持ち込んだ
新PA(音響システム)を使って
沢山の方に
演奏していただきましたが、
びっくりしたのは
本当に皆さんリズム感抜群!
そして音が美しい!
日頃のリズムトレーニングの成果が
はっきりと確認できて
とても嬉しかったです。
2次会では
普段なかなかお話出来ないような
裏話もいっぱい!
たくさんの質問にお答えし
充実した2時間でした。
その後は部屋に帰って爆睡、、、
今朝の曲はライブより「アントニオの歌」です。
アントニオの歌(Live)ChromaticHarmonica