月曜から火曜日は
園田、八尾、神戸住吉と
色んな教室でレッスンを
させていただいています。
それぞれの教室には
それぞれの雰囲気があるものの、
それぞれの雰囲気があるものの、
どの教室も
皆さん笑顔満載で
とても楽しく
ハーモニカを
演奏されています。
でも、
その演奏は真剣です。
素晴らしいです。
移動の空き時間には
喫茶店に入って
譜面に穴番号を入れる
作業をする事もあります。
サンドイッチとコーヒーを
いただきながら
1時間程度集中して
仕事をします。
空き時間を有効に
使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/4dd0ec72bf3798a3a23e965e79fc9920.jpg)
*************
徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/
徳永教室 06-6934-7266
Email harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
************
さて、今朝の曲は
ビリー・ジョエルの
「オネスティー」です。
Aメロを1回目と2回目では
オクターブ違いで
吹いています。
11番のA(ラ)の音を
上手く前ベンドを掛けると
カッコいい演奏が出来ます。
時には、3度奏法を使ったり
ゆらゆら音を使って
メロディーを少しフェイクすると
気分も変わります。
グロー奏法も
有効なテクニックの一つです。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は
「オネスティー」です。
Honesty--Harmonica