ベンド奏法には
☆前ベンド
☆後ベンド
☆中ベンド
3つの掛け方があります。
まずは
チューニングメータを見ながら
半音ベンドが
しっかりできるように
練習しますが
それが出来たら
ベンドを掛けた状態から
持ち上げて
普通のピッチに戻す前ベンド、
普通のピッチから
ベンドを掛けて
ドロップさせる後ベンド
そして
普通の状態からベンドを掛けて
また普通の状態に戻す中ベンド
3種類の掛け方を練習しましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/49/4c6389c6994dfa02fe43c9f2952032d6.jpg)
*******************
東京出張教室では
無料体験レッスンを行っています。
是非一度、Tokunaga Soundを
体験してみませんか。
次回の東京レッスンは
来年2018年1月26日~29日の4日間です。
徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/
徳永教室 06-6934-7266
Email harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
************
今朝の曲「夢の中へ」では
中ベンドを使っている
特徴的なフレーズがあります。
参考にしてください。
「夢の中へ」は
井上陽水さんの代表曲です。
今朝のバージョンは
歌っているバージョンです。
(可愛いですね!)
また、3度奏法で
アドリブをしている部分もあります。
これは、ほかの管楽器では
絶対に出来ない技です。
是非覚えてください。
それでは聴いてください、
今朝の曲は
「夢の中へ」です。
夢の中へ(井上陽水)ハーモニカ