Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

東京レッスン。無料体験レッスンお気軽に。

2018-10-21 07:27:44 | ハーモニカ


昨日は

10月の東京レッスン2日目

体験レッスンで
小学3年生の女の子が
お母さんと一緒に来てくれました。

ピアノやバイオリンも
習っているそうですが

クロマチックハーモニカにも
とても興味があって
感性が素晴らしく
色んな曲を吹いてくれました。

ハーモニカの動かし方や
唾液の補充のための
唇の舐め方などをレッスンして

「大きな古時計」や
「ドラえもんの歌」などを
楽しく一緒に吹きました。

音楽は音を楽しむと書きます。

本当に楽しそうに
ハーモニカを吹いてくれる姿に
ほのぼのとした感動を覚えました。

このまま楽しくクロマチックハーモニカを
続けていってほしいと思いました。

******************* 

10月の東京レッスンは
10月19日(金)~10月22日(月)です。

東京出張教室では

ただ今、無料体験レッスンを
受け付けています。

*リズムトレーニング
*コード進行(アドリブ)に
特化したレッスンも
受け付けています。

何でもお気軽にご相談ください。

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

******************* 

 

さて、今朝の曲は
ジャズバイオリン寺井尚子さんの
「ノヴェンバー」です。

「Hot Jazz 」という
アルバムに収録されています。
とっても素敵な
美しいメロディーの曲です。

CDから
メロディーとコード進行を採譜して
バンドインナボックスで
カラオケを作って演奏しました。

最初はアカペラから始まり
アップテンポのサンバ調のリズムで
メロデイー、アドリブと
展開していきます。

原曲通りにはサイズの関係で
カラオケをうまく作れないので
少しだけメロディーを変えています。
アドリブではフラッター奏法や
トレモロ奏法、
スライドグリッサンド奏法などを
使ってみました。

そして、最近の新しい奏法の
連続中ベンド奏法も
2箇所で使っています。

これを覚えると
16分音符の早いフレーズが
とても楽に滑らかに演奏できます。

それでは聴いてください。
今朝の曲は寺井尚子さんの
「ノーヴェンバー」です。

 

ノヴェンバー(クロマチックハーモニカ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする