バルブのトラブルは色々あって
これからの時期はウ~ンプ~現象が
悩みの種ですが、、
バルブがパタパタしたり
ビリビリしたりというのも
ビリビリしたりというのも
演奏するうえで困りものです。
そういった場合の多くは
バルブの茶色いシートと
白または透明なシートとが
くっつくために起こります。
バルブの茶色いシートと
白または透明なシートとが
くっつくために起こります。

そういったときは
ヘラで
そのくっついた部分を剥がしてやると
大抵直ります。
ヘラで
そのくっついた部分を剥がしてやると
大抵直ります。
*******************
徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/
徳永教室 06-6934-7266
Email harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
*******************
さて、今朝は
サッチモの「What A Wonderful World」です。
3連のリズムに乗って
自由に吹いてみました。
キーはGです。
サブトーン奏法、フラッター奏法、
グロー奏法などを使って
雰囲気を出しています。
それでは聴いてください。
今朝の曲はサッチモの
「What A Wonderful World」です。
What a Wonderful World-Chromatic Harmonica