これからの季節
クロマチックハーモニカにとっては
受難の季節です。
受難の季節です。
結露で
バルブが貼りついて音が詰まる
いわゆるウ~ンプ~現象が
発生しやすい時期です。
まずは
吹く前にハーモニカをよく暖めておくこと
そして
部屋も暖かく暖房しておくことが大事です。
私は朝
演奏する前に
エアコンの温風で
ハーモニカをころころ回しながら
押しボタンを
押したり放したりしながら
まんべんなく中も外も温めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/b2677b78ea957df74343d1dc91cab960.jpg)
ホコホコ、、になってきたら
出来上がりです。
エアコンの温風は熱風ではなく
ほどほどの暖かさなので
ハーモニカを温めるのには
最高です。
ヘアードライヤーや
ストーブの輻射熱は
よほど気を付けて使わないと危険です。
ハーモニカの
リードプレートについているバルブは
高温で変形しやすいからです。
後は「ハーモニカウォ~マ~」があれば
いつでも快適に
ウ~ンプ~現象を気にすることなく
演奏に集中することが出来ます。
間もなく新商品が完成するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/ee7b4c5a7f0071778ebe1a14560e6307.jpg)
さて、今朝の曲は
抱きしめたいあなた、、、
1930年ジョージ・ガーシュインの
名曲です。
超スローのバラードで
演奏してみました。
それでは聴いてください。
今朝の曲は
「Embraceable You」です。
Embraceable You-Charomatic harmonica