昨日は
園田の「奏」教室2クラス11名の
レッスンがありました。
2クラスとも
それぞれの生徒さんのソロの曲と
私がアレンジしたアンサンブルの曲を練習 しています。
アンサンブルは1組が「ドレミの歌」「大きな古時計」
2組が「 パパラスマンボ」と「カノン」です。
そろそろ新しい曲に挑戦していただこうかと
考えています。

*****************
徳永教室 06-6934-7266
Email harmonicatokunaga@gmail.com
Email harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
Tokunaga Sound Official Site
*****************
クラリネットやサックスとのデュオ曲を演奏するのは
とてもたのし
そして、リズムの乗りの勉強になります。
今朝からはそういった曲を
お送りしていきたいと思います。
今朝は「ブルース イン C」です。
テーマを1stと2ndのメロディーを交互に吹きます。
その時にリズムのノリやニュアンスを合わすことが
とても勉強になります。
その後4コーラス(12X4)のアドリブがあります。
ベンドやフラッター、 グロー奏法などを使って
ジャージーに演奏します。
そしてハーモニカならではの
流すフレーズを多用しています。
それではお聴きください、今朝の曲は
「ブルース イン C」です。
Blues in C(Chromatic harmonica)