最近は連日、
ソロ、
たくさんいただいて
カルテットでもバスハーモニカ、
クロマチックハーモニカ2本と言う編成もあり
バスハーモニカは持っていませんので
スズキ楽器さんのバスクロマで代用しています。
コードハーモニカはピアニカを吹いて代用しています。
それ以外にクロマチック4本でのアレンジもあります。
どんな曲でもそうですが
どういう風に料理しようか、この部分はハモらせて、
ここはカウンターメロディー、 ここはオブリガート
ここはカウンターメロディー、
ここはバッキングなど、、、
ここでアドリブを入れて、、 ここで転調して、、などなど、
ここでアドリブを入れて、、
時間はかかりますが、考え出すと楽しいです。
アレンジして実際にそれを演奏して、修正して、
曲にもよりますが、複雑なものだと完成までには
まる2日くらいはかかってしまいます 。
でも、これらは自分にとって
とても勉強になる貴重な時間です。
曲にもよりますが、複雑なものだと完成までには
まる2日くらいはかかってしまいます
でも、これらは自分にとって
とても勉強になる貴重な時間です。
**********************
徳永教室 06-6934-7266
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
**********************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/31/63d3cf1d866befce1e63b775d4c094ce.jpg)
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
**********************
さて今朝の曲は「What's New」です。
1939年のボブ・ハガートの作曲です。
またCmに戻 ってきます。
最後はCmajで終わります。とても美しい曲です。
それではお聴きください、今朝の曲は「What's New」です。
What's New(Bob Haggart):(Chromatic harmonica:Tokunaga Sound)