Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

週末。穏やかに

2018-07-21 06:25:59 | ハーモニカ


昨日は

池田レッスンの日

行きは車で地下鉄の駅まで
送ってもらったので
よかったのですが、

帰り、自宅最寄駅から
家までの20分ほどの道のりが

きつい、、

ボーっとしそうなほど
暑くて大変でした。
 
そんな中、教室まで
遠くから通ってきていただいている
生徒さんのことを思うと
本当に頭が下がります。
 

******************* 

次回のリズムトレーニングセミナーは

8月16日(木)13:30~

(19日(日)は徳永教室発表会です)

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

******************

 

 

 
さて、今朝の曲ですが
全英オープンゴルフを見ながら
、、、ですが
松山選手がなんと最終ホールで
まさかのトリプルボギーで予選落ち
がっくりしながら録音しました。
安全地帯の
「ワインレッドの心」です。
玉置浩二さんの
気怠い大人の歌い方が
大好きです。
1983年の作曲玉置浩二、
作詞井上陽水の大ヒット曲です。
キーはA(#3つ)
アドリブはTokunaga Soundの
大きなセクシーラインで
雰囲気、物語を大事にして
演奏してみました。
それでは聴いてください。
今朝の曲は
「ワインレッドの心」です。

 

ワインレッドの心ークロマチックハーモニカ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い。熱い一日

2018-07-20 06:56:44 | ハーモニカ


昨日は

毎月恒例の
リズムトレーニングの日

外は猛暑ですが
教室の中は冷房が効いて涼しい
、、はずが
 
メトロノームを使ったトレーニングに
悪戦苦闘で冷や汗が、、
 
昨日は
初体験の方も来られて
ハーモニカでのトレーニングは
入門のページを吹いてもらいましたが
 
これが結構曲者で
 
メトロノームの設定が
4分割のウコッコになってくると
なかなかうまく吹けません。
 
でも、これがうまく行くと
快感になってきます。
 
皆さんが実際の曲を演奏するうえで
大きな効果を発揮することは
間違いなしです!!
 
セミナー後の茶話会がまた楽しい!
 
ハーモニカ談義に花が咲きます。
 
是非リズムに興味のある方はご参加を!
 

******************* 

次回のリズムトレーニングセミナーは

8月16日(木)13:30~

(19日(日)は徳永教室発表会です)

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

******************

 

 
さて、今朝の曲は
全英オープンゴルフを
TV観戦しながらの録音です。
荒井由美さんの「あの日に帰りたい」です。
オシャレなボサノバタッチの曲です。
キーはFm(b4つ)
アドリブの中やエンディングでは
クロマチックハーモニカならではの
流すフレーズが出てきます。
また、後半のサビは
オクターブ奏法を使っています。
それでは聴いてください、今朝の曲は
「あの日に帰りたい」です。

 

あの日に帰りたいークロマチックハーモニカ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱。くれぐれもお気を付け下さい

2018-07-19 06:21:03 | ハーモニカ


昨日は

極暑の中、

朝早くに家を出発、

奈良のゴルフ場へいざ出陣!

クーラーボックスに
凍らせた飲み物
スポーツドリンク
塩あめなど
熱中症にならないためのグッズを
ギューギューに詰め込んで
万全の対策で臨みました。
 
 
 
時々、薄曇りにはなりますが
ほとんど快晴
 
やはり
暑さでボーッとしてきます。
 
とにかく水分と塩分を
どんどんと補給です。
 
この暑さのため
キャンセルされた方も多かったらしく
ゴルフ場は閑散としています。
 
途中でギブアップすることもなく
元気にホールアウト。
結果はともかく、、
 
 
 

******************* 

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

******************

 
 
 
さて、今朝の曲は
NHKの朝ドラ「半分、青い。」に
おじいちゃん役で出演されている
中村雅俊さんの若いころの
ヒット曲「心の色」です。
最初のメロディーは低音域で
サブトーンぎみでスタートします。
後半からは
オクターブ上で演奏しています。
アドリブの中で
3音トリル(ラ、シ、レ)を
使っているところがあります。
それでは聴いてください。
今朝の曲は「心の色」です。

 

心の色ークロマチックハーモニカ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な暑さ。カバンの中に塩飴

2018-07-18 04:30:34 | ハーモニカ


昨日は

岡山レッスン日

朝からすでに30度を超える
暑さの中、新幹線で
岡山に向かいました。

この教室は
徳永教室お弟子さんの
松岡直樹さんのご自宅の一階にある
お店をお借りして行っています。

このお店は
先日もテレビのアポ無しの取材を受けて
番組で取り上げられました。

朝は定食屋さん、
昼間はハーモニカ教室、
そして、夜はバーと言う
3つの顔を持ったお店です。

岡山に行かれることがあれば
是非、一度覗かれてみて下さい。

 

 

******************* 

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

******************


さて、今朝の曲は
ラッツ&スターの 「め組のひと」
デュオでアレンジしてみました。
イントロのメロディーの半音の動きを
瞬間ベンドで表現しました。

この曲の演奏では
タンギングが非常に重要になります。
ノーマルタンギングを
いかに正確に
リズムに乗って行うかです。
 
それでは聴いてください。
今朝の曲は
「め組のひと」です。

 

め組のひとークロマチックハーモニカ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛烈な暑さ。どうかお気を付け下さい

2018-07-17 06:08:24 | ハーモニカ


昨日は

朝から午後3時まで

ずっと涼しい教室で

レッスンをしていて

気分転換だと思って

外へ出てみると

まさに灼熱地獄!!
あまりの暑さにビックリ
体が燃えそうです。
 
あと一週間は
この猛烈な暑さが続くとの事
皆様もくれぐれもお体を大切に。
 
3S(睡眠、水分、塩)が大事です。
 
 
今日は岡山出張教室でのレッスンです。
岡山の皆さん頑張りましょう!
 

******************* 

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

******************

 

 
 
 
さて、今朝の曲は
1992年のSadeの
原曲はキーはA(#3つ)ですが、
今朝は半音上げてBb(b2つ)で
演奏してみました。
気怠い大人の雰囲気の曲です。
ラストは延々とCm、Gmのみの
単純なコード進行が続きます。
その部分はすべてアドリブで
物語を盛り上げていきます。
それでは聴いてください。
今朝の曲は 
「Kiss Of Life」です。

 

Kiss of Life-Chromatic Harmonica

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルブの交換

2018-07-16 06:17:34 | ハーモニカ


クロマチックハーモニカの

バルブは

年月と使用頻度に応じて

だんだん硬くなってきます。

すると

どうしてもリードの鳴りが
悪くなってきます。

たまには
バルブを新しいものに
すべて交換しましょう。
 
 
 
リードプレートの裏側のバルブは
リードプレ-トを取り外さないと
交換できませんので
邪魔くさいですが、、
 
これを行うと
吸音の鳴りが断然良くなります!
 
バルブを貼るときは
くれぐれも隣のリードに
糊が付かないように
気を付けましょう。
 

******************* 

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

******************

 
さて、今朝の曲は
Le Couple(ル・クプル)の
ワールドカップサッカーの
決勝を見終わって、
今、録音しています。
眠たいです。
クロアチアも頑張りましたが
フランス強かった!!
 
さて話は戻って、
この「ひだまりの詩」は
1997年のフジテレビ系ドラマ
「一つ屋根の下2」の
テーマソングです。
当時、なんと180万枚の売り上げ
と言う大ヒットに輝きました。
キーはAb、
歌詞は悲しい結末ですが、
メロディーラインは
とても爽やかな歌ですね。
人を優しく包む陽だまりのような人に
私もなりたいですね、、
それではお聴きください、今朝の曲は
「ひだまりの詩」です。

 

ひだまりの詩ークロマチックハーモニカ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調、くれぐれもお気を付け下さい

2018-07-15 06:22:38 | ハーモニカ


西日本豪雨災害の爪跡

多くの亡くなられた尊い命

この猛暑、酷暑の中
クーラーも効かない
体育館に避難されている方々
一生懸命後片づけをされている方々

本当につらいと思います。

ライフラインが一刻も早く回復して

復興に向かうように

祈るばかりです。

二次災害、熱中症など
心配はたくさんありますが
本当に頑張ってほしいと思います。
 
今朝の曲は
復興支援ソング「花は咲く」を
演奏してみました。
イントロとラストの部分では
「故郷」のメロディーを
被せてみました。
それではお送りします。今朝の曲は
「花は咲く」です。

 

******************* 

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

******************

 

花は咲くークロマチックハーモニカ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コード進行のレッスン

2018-07-14 06:46:31 | ハーモニカ


最近の徳永教室では

個人レッスンで

コード進行のレッスンを

受ける方が増えています。

コード進行レッスンとは
コードの仕組みや流れを勉強して
自分でオリジナリティーな
アドリブ演奏ができるように
なるためのレッスンです。
 
昨日は
徳永教室が使用しているテキストの
No.8までを終了した生徒さんの
ペアレッスンで
コード進行のレッスンを行いましたが
ここまで来るともう実践です。
 
Jazzのスタンダードの「枯葉」と
ポピュラーの「マイウエイ」の2曲を
カラオケを使って
私と生徒さん2人で
カラオケを鳴らして
セッションを行いました。
お2人とも見事に成長して、
どんどん自分のアドリブを
構築していきます。
 
かっこいいです。
 
これからは色んな曲、
いろんなキーにも挑戦です。
 

******************* 

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

******************

 

 

 
さて、今朝の曲は演歌です。
チョー・ヨンピルさんの
1972年の「釜山港へ帰れ」です。
日本では渥美二郎や殿様キングスが
カバーして大ヒットしました。
哀愁のあるメロディーが
日本人の琴線に触れるのでしょう。
今朝の演奏ではサビの部分を
2本のクロマチックハーモニカで
ハモってみました。
メロディーの最初の音は
超低音域のシの音ですので
64ハーモニカの音域の広さが
威力を発揮します、
最後のメロディーでは
トレモロ奏法、オクターブ奏法を
使っています。
それではお聴きください、今朝の曲は
「釜山港へ帰れ」です。

 

釜山港へ帰れークロマチックハーモニカ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑。万全の対策を

2018-07-13 06:00:32 | ハーモニカ


猛暑が続いています。

西日本豪雨で被災された方々は
本当に苦労されていると思います。
熱中症に
くれぐれも気を付けてください。
 
心からお見舞い申し上げます。
 
 

******************* 

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

******************

 

 
今朝の曲は
私のオリジナル曲で
「Blue Day」です。
10年くらい前に作った曲ですが
以前の録音では曲の最後が
フェードアウトになっていたので
その部分をカラオケを作り直して
新たに録音してみました。
この曲は何と
テーマは8小節で
出来ている曲です。
(最初のGの音の前ベンドが
印象的なメロディーです。)
ですから、
ほとんどがアドリブです。
重たい16ビートのリズムに乗って
リズミカルに
ブルージーに演奏してみました。
それでは聴いてください、
今朝の曲は「Blue Day」です。

 

Blue Day-Chromatic Harmonica

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USEN録音

2018-07-12 06:33:17 | ハーモニカ


昨日は

USEN(有線放送)での

録音の仕事でした。

夕方4時30分高津町にある
USENのスタジオで
K先生とM先生の
6曲のオリジナル曲の録音でした。
 
録音の仕事は神経集中が大事です。
 
ややこしいキーや
難しいフレーズなどが出てきたら
出来るだけ譜面の先読みをしながら
演奏します。
 
吸音が続くフレーズでは
いかに鼻から息を抜くかを考えながら
演奏しないと息が続きません。
 
アレンジャーの方は
ハーモニカの吹き吸いや
レバー操作の難しさなど
メカ的なことは判らないので
遠慮なく
難しいメロディーを要求されますので、
それに対応しなくてはなりません。
 
Fillと書いてあると
ある程度自由に吹けるのでホッとします。
 
6曲を3時間で録音終了
 
くたくた、、です。
 

******************* 

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

******************

 

 

 
さて、今朝の曲は
モンタ&ブラザーズの1980年のヒット曲
当時は凄くナウい
オシャレな曲だと思いました。
今朝の演奏では
ギターソロの部分でも
それに被せてアドリブをしてみました。
ワールドカップサッカーの
イングランド対クロアチアを見ながらの
録音なので大変です。
それでは聴いてください、今朝の曲は
「ダンシング・オールナイト」です。

 

ダンシング・オールナイトークロマチックハーモニカ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする