またまた、溜池の工事だ!
(写真1 工事予告看板)
この池の堤防の補強工事を
行ったのがまだ二年ほど前の
2016年秋~2017年春だった。
かわいそうに池の住民(体長50㎝はある大きな鯉)は、
また一時預り所に引っ越しだ。
(写真2:魚の一時預り箱)
小さな魚(雑魚)は鳥のエサだ。
カメは泥の中に隠れてる?
池の水もほとんど抜かれた。
少ない水溜まりには小魚がいるのか
大勢の鳥達が集まっている。
(写真3:この他にも水溜まりが出来て鳥も集まって・・・)
彼等がエサを探している?光景を眺めていると面白い・・・
ダイサギ・チュウサギ(区別つかない)と、
コサギ(小さくて可愛い!)とアオサギ(大きい~)
それにカルガモです。
仲良くエサをついばむサギ達ですが
ダイサギ(又はチュウサギ?)の中に一羽
意地悪なヤツがいてコサギは問題にしないが
自分と同じくらいの大きさのサギが近くに来ると
何故か喧嘩腰に追い払って自分の周囲に寄せ付けない。
(写真4:逃げるダイサギと追うダイサギ)
恋敵か政敵か?追う相手も決まってるようだ・・・・
大きなアオサギは微動だにしない・・・。
よほど気に入ったエサでないと食べないのか?
何か考えているのかジーと前を見つめてる。
(写真5:動かないアオサギの横をダイサギが・・・)
いくら眺めていても飽きがこない!
もう30分以上も眺めている。
(じじぃもアオサギと同じだ・・・)
ヒマなじじぃだけどボツボツ帰ろう・・・