人生は空振りが多かった。

写真付きで呟く独り言

今年最後の収穫は・・・・

2019-12-29 19:52:17 | 日記

今年も残り少なくなりました。

ブログも今年最後の更新をしなくては・・・・と

幸い暖かい日でしたのでカメラを持って

近所を散策しながらキョロキョロと

ネタ探しをしました。

 

犬も歩けば棒に当たる・・・・ネタありました。

 

結局いつもの農業用ため池の堤にたどり着く。

池の堤の下の農道には普段と違う雰囲気・・・

何か異様だと思ったら

道端に自家用車が数台列をなして駐車していた。

 

どこかで何か行事がある?と周囲を見渡すと

少し離れた所にケアマネさんの事務所?があるが

そこに若い人達が集まって餅つきをしていた。

(写真1:餅つき)

 

仕事納めで餅つきかな?・・・・一年間ご苦労さまでしたネ

じじぃもいつかは彼らに世話になるかも・・・

その節はよろしく。

 

更に池の堤を曲がって北上すると

またまた見慣れぬ風景が・・・・

何か黒い物がフェンスの前で突っ立っている

何だろう???

(写真2:なんじゃ??)

 

そーと近づいてみると・・・アレマー

アオサギが大きな黒いカエルを咥えている!

不気味!

(写真3:アオサギが正月用の餌を確保?)

 

珍しい場面に出会ったぞー

じじぃはその場に釘付けになる。

カエルは見たこともない大きな蛙だ。

トノサマガエルかウシガエルか?

とてつもなく大きいなぁ~

人が新巻鮭をぶら下げてる様だ・・・

 

どっこい、まだカエルは生きている。

カエルは逃げるに必死!

(写真4:逃げるカエル)

 

そしてアオサギも必死だ。

逃がしてなるものか!

正月用の料理だ。子供たちも待っている!

待てー待てー

オットーと危ない!あぶない!水際だ。

(写真5:池に落ちそう・・・)

 

 

もう少しで池に逃げられるとこだった・・・

やれやれ・・・・何とか捕まえたが

(写真6:体制は立ち直った)

 

さてどうやって巣まで運ぼうかな?

アオサギは、ここが思案のしどころだと

しばらくは動かない・・・・

(写真7:蛙が大き過ぎて難儀するアオサギ)

 

 

じじぃはカメラを構えて眺めるが・・・

アオサギはじじぃを用心しているのか

考えがまとまらないのか・・・・

しばらく動かない。

折角の正月の料理だから無事に巣に持って帰れることを祈り

じじぃはこの写真で今年最後のブログが更新できると喜び

いそいそと我が家に帰る。

 

今年一年拙いブログでした。

おまけに先月から更新を一刻さぼってしまい

どうなることかと自分ながら心配しましたが

少し元気が出てまた更新できるようになりました。

 

本日が年内最後の更新です。

新しい年もガンバル予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

皆様も良い年をお迎えください。

 

 


我関せず・・・・

2019-12-21 22:52:52 | 日記

農業用溜池の堤を散策中に

何か白いものが目に入る・・・・

それが消えたり現われたりする。

 

近づいて見たらヒドリガモが水中の藻?小魚?

何かわからないが多分エサ取りの最中みたい

ヒドリガモは水に潜れない鳥だから

逆立ちして頭を水中に入れるのが精いっぱい?

 

何度も何度も逆立ちして頭を水中に入れて

頭隠して尻隠さず・・・のポーズを見せているが

その光景を目の前にしている数羽のコガモ達は

我関せず・・・・と見向きもしない。

いやそれどころか全然違う方向を見ている。

彼らは逆立ちが出来ないのかな?

(写真1:頭隠して尻隠さず)

 

腹一杯食べたからもう帰ろう・・・

そんなヒドリガモの雄雌です。

(写真2:食事の時間は終わった)

 

一方、岸から離れた池の中程ではカルガモが一羽だけで同じことをやっている。

立ち泳ぎもしているからこれは水浴びかな?

(写真3:カルガモの逆立ち)

 

1~2回頭を逆立ちしただけで、もう岸に帰るカルガモです

(写真4:水浴び?が終わって岸に向かうカルガモ)

 

コガモやヒドリガモがいる堤とは反対側には

不気味な鳥(カワウ)が数羽いた。

彼らはこの逆立ちシーンが気になるのか

鋭い目を向けていた。

(写真5:カワウ)

 

黒い鳥はカラスも同じで好きになれない。

腹黒い政治家も同じで嫌い。

 

もう桜を観る季節じゃない年末になっても

サクラが話題になる今年ですが・・・

その話題になる会の主の腹は黒い?白い?

我関せず・・・と、説明しないのは黒いから?

 

 

 


歳末お楽しみ抽選会

2019-12-14 22:40:59 | 日記

 

久ぶりにブログの更新です。

先々月ショックな事に出会って精神的なダメージを受け

以来、約数十日間はブログの更新する気力もなく

悶々と過ごしてきました。

 

最近になってやっと少し気力を取り戻して

少しずつでもブログを更新してみようかな・・・・と

僅かだけどプラス思考が出てきた。

 

そんな訳でモタモタしていたら

世間は早いものでもう歳末です。


きょうスーパの館内を散歩して

こんな歳末風景を目にしました。

    (写真:歳末おたのしみ抽選会)

 

 

桜を見る会や高額なボーナスなどに無縁な高齢者や庶民は

ささやかな歳末抽選会が楽しみで

当たり玉を期待して行列で順番を待っています。

 

さぁて~じじぃも並ぼうかな・・・