土曜日の夕方冷蔵庫が故障した。
11年間も働いてくれた冷蔵庫でしたが
その間に3回も駄々こねて故障したので
メーカーに出張修理して頂いて使用していた。
今回も販売店に修理依頼の電話をしたけど
三連休が始まった日ですので
いつ修理してもらえるかわからない?
それに4回目の修理はチョット要検討ですネ。
(写真1:10年間働いた冷蔵庫)
で、日曜日に買替目的で家電量販店へ行った。
大きさは現在と同容量で違うメーカーに決めました。
配達は早くても月曜日の午後だと・・・
結局月曜日の午後に搬入され設置して即稼働開始した。
冬だから50時間冷蔵庫がストップしても
日常生活上あえて困ることはなかった。
冷蔵庫が配達される時間帯は留守に出来ないので
近くの小公園まで散歩を兼ねて河津桜を見に行きました。
チラホラと咲きかけていた。
(写真2:河津桜が咲きかけた)
枝によってはかなり咲いている。
昨年も一昨年も、ブログに載せたのが
三月の第一週目でした。
今年は二週間早く咲き出した。
(写真3:沢山咲いた枝・・・・)
この樹の全体を見るとこんな具合です。
何分咲きと表現すればいいのか・・・・
(写真4:樹の全景)
昨日は頭痛でダウン!
今迄は頭痛でも鎮痛剤でも飲めば直ぐに治るのに
今回は老いて体力が落ちたのかしばし痛む・・・
ただの風邪ならいいけど
今問題の新型コロナ肺炎だと一大事です!
で、用心して昨日は寝間着姿で
一日中ベットで過ごしました。
きょうは普段の生活に戻れました。
電気製品も、じじぃの身体も
チョット長く使い過ぎたかな?
でも修理出来る内はまだいいか・・・