大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

ほぞ穴掘り

2007年04月19日 | 大工の学校生活
 さてさて、今年度はいきなりほぞ穴を掘らせることにしました。
 例年は砥ぎから教えるのですが、体が出来ていない若者と、なまっている年配の人が多いので体力づくりの一環として行います。

そして砥ぎを教えても、GWで忘れそうなので連休明けから道具直しを教える事にしました。

 そもそも、角ノミなど無かった時代は大工に弟子入りしてから先ず初めにする作業は穴掘りだったと思うのです。そして一度、ノミなどを使う事によって、切れるノミと切れないノミの違いを理解させ、そこから砥ぎの大切さを理解してもらおうという魂胆です。

今年もスケッチブックに展開図を記入させ、それから墨付けをやり、お手本に穴を掘って見せました。
僕自身、1年振りにノミで穴を掘るので、赤ん坊の手みたいにプニプニに退化し手が恨めしかったりします。
訓練生は初めてなので、ほぎ通しのほぞ穴を一つ掘るのに2時間以上かかり、握力も腕も本当にきつそうでした、10個も手で掘ればまぁすぐに慣れてくると思います。




なかにはだんだんコツを掴んだようで、昨年の訓練生がきちんと研いでくれた事もあって、隅角もビシッと決まってる人も何人かいました。

う~ん今年も期待できそうだなぁ

しかし軽い気持ちで入った人の中には「なめちょった~ きちぃ~」と泣きが入った人もいました。
ふっふっふ~カルチャ-センターのつもりで来てたら大間違いなのです。



来週はのこ引きを一日中して、いい汗を流していただきましょう・・・・
(ちょいSな僕でした)


おしまい

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっちゃん)
2007-04-19 22:40:58
くぁぁ~マジでSだぁ~

ホソ穴掘っているんですね~

そうそう、体力作りに作業前に腕立てを声を出してしていましたよ~まるで、軍隊みたいにね

10回から初めて、終了前には50回位楽に出来るようになっていましたよ~
返信する
あっちゃんへ (TOM-P)
2007-04-19 23:03:32
おつかれさまです

うちはラジオ体操ぐらいですね~
ダラダラしたら、やり直しです、やっぱり訓練校ですからね~
ビシビシ行くわよ!・・・あれ?

返信する
SS (8943)
2007-04-20 09:48:44
もちろん洋服のサイズだったら良かったけど・・・
人に教えるのなら
事前のチェックが必要ですよ。
Sの前にご自身をSにしなくちゃね
返信する
Unknown (しんちゃんの嫁)
2007-04-20 10:43:36
大工の嫁になりたての頃。
棟梁が「今日は穴ほり」「明日も穴ほり」
と言うのを聞いて、地面を掘っているんだとばかり
思っていたのは、初々しい頃の私です(笑)

ぎこちなくノミを持つ少年達が 卒業の時 どれくらい成長していくのか・・・母のような気持ちで見ています。今年も一年 大工の学校の生徒さんを
応援させてくださいね!
返信する
なつかし~♪ (かおりん)
2007-04-20 11:03:26
ノミを持つ姿、いいですよね。
必死になって作った継ぎ手は、捨てられずにぜ~んぶ持って帰ってましたよ。
(もうぜ~んぶ捨てちゃったけど・・・)
制服すごくいい感じじゃないですか!
汚れも目立たない感じだし、ちょっとデニムっぽいのかな?
また新たな1年、頑張って下さい!

先生の手は2年前も赤ちゃんのようなプニプニした手でしたよ~。
返信する
8943さんへ (TOM-P)
2007-04-20 15:37:18
お世話になります。

日頃はドM何ですけどね~
(なんの話やら・・・・)
でも、本当に一生懸命してくれるので、教える方もやりがいがありますね。
返信する
しんちゃんの嫁さんへ (TOM-P)
2007-04-20 15:40:50
いつもありがとうございます。
墨を一本打つのも、こんなに難しいのか!
と年配の方も感心してました。

やっぱり大工さんってすごいですよね~

これからも応援お願いします。
返信する
かおりんへ (TOM-P)
2007-04-20 16:06:18
一昨日はありがとうね~
ヨーロッパの写真集、最高でした。早速教材で使わせてもらいました。

これからも、「大工の学校」をよろしく、近況報告待ってるぞ。

ところで、例の番号の件ちゃんと伝えて電話させました。
 (留守電みたいでしたが・・・)
上手くいくといいですね~
これまた、報告するべし!
返信する

コメントを投稿