連休最終日。今日は昨日よりいい天気~ 爽やかな秋晴れの1日でした。
そんな今日の空の写真です。
下の雲。ちょっと変わった形をしていますよね
そしてこんな風景を見ると、すごくホッとします(⌒∇⌒)
袋田の滝を見に行った昨日が、今日みたいな天気だったら良かったのに・・・
な~んて思ったりしましたが(笑)
袋田の滝は、茨城県久慈郡大子町袋田にある滝です。
滝へ向かう途中、きれいに紅葉しているコキアを見つけ、車の中から写真を撮りました。
そしてたまたま車から降りていた時・・・
アオサギが飛んでいるのを見つけました
興奮して慌てて撮ったので、すごくぼやけてますね💦
こちらでもたま~にサギが飛んで行く姿を見かけますが、いつも慌ただしく飛んでいます。
てもこちらで見たサギは、のんびりとした感じで飛んでいるですよ~!
やっぱり環境が違うと、サギものんびりと過ごせるのでしようね。。
さて袋田の滝は、日本三名瀑のひとつに数えられており、高さ120m・幅73mの大きさを誇ります。
滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれ
その昔、西行法師がこの地を訪れた際「四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣味わえない」と
絶賛したことからとも伝えられています。
滝まで行くには、この観瀑トンネルの中を歩いていきます(⌒∇⌒)
途中で大子町の鳥でもあるオシドリをモチーフにしたモニュメントを見ることが出来ます。
なんと袋田の滝は、恋人の聖地に選定されているんですって~
恋人の聖地とは全国の観光地域の中から、プロポーズにふさわしいロマンティックな
スポットとして選定された場所の事なんだとか( ..)φメモメモ
そしてこちらが袋田の滝です。
やや正面の方から見ると・・・
写真を撮っていると滝からしぶきが飛んで来ます。
迫力のある素晴らしい滝でした。
まだまだ紹介したい所がたくさんあるのですが、それまた次回に続く予定、、です(笑)