連休3日目の今日も、関東はイイ天気
実は、この花の事を知ったのは数年前。
|
背景に模様をつけるにはどうしたらいいのか
おお!!こんな感じでいいのかしらん。。 |
昨日の雨は、ひどかったですね
あんなに強い雨風が続くとは思ってもいませんでした。
今日、外を歩いてみると、道のあちこちに壊れた傘が転がっていたり
木々の枝が、あちこちたくさん落ちていました。
あっ!! そうそう。
栗の実も道端で発見I(o_O)i わおっ
それだけひどい秋の嵐でした。
でも、そのお陰で?
今朝は、久しぶりに空気が美味しいなぁ~と感じました(^-^)
そして空には、青い空と白い雲。。
家の周りでは、たくさんの赤とんぼたちが
気持ちよさそうに飛んでいましたよぉ(〃ー〃)
ところで、大きな行事を終えた後の私。
緊張とホッとしたのとで、今日の休日は体に力が入りません
なんだか眠くて眠くて・・・
時間があれば、ネ・ネテマシタ…ミ:D)┼<
寝ていたと言えば、この子も。。^m^
家の前にある物置小屋の屋根の上で寝ていたらしい^^
近所で飼われている猫ちゃんかなぁ~
この子とは、今日が初対面でしたけど
目と目がずっと合ったまま。。( ̄ー ̄)
カメラを向けている私に文句でも言いたかったのかなぁ?( ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
(画像は、今日の空。まるで孔雀の羽みたい
)
なんとなく占いを見つけたのでやってみました(ー)
その名もプリン占い
結果。
私は、ずばりカップでした
★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
見た目はふんわりと優しく丸く、それでいて中身はしっかり丈夫で器用なとまとさん。
とまとさんがいなければ、みんなもまとまらないし、団結しません。
周りが熱くなってもじっと耐えてみんなを守る。
その姿勢は、絶大な信頼を置かれています。
他人から嫌われることはまずありません。
そのためリーダー的な要素にたけています。
みんなが美味しい思いをしても
自分だけは縁の下の力持ちになるときがあるかもしれません。
(食べられるのはプリンだからね……)。
だけど、そんな態度がますますみんなからの信頼を得て
結果的には一番トップにのぼりつめ、
すごいことをやってしまうのもとまとさんなのです。
太っ腹で基本的に何事もうまくこなしますが
いったん自分に疑問を感じ始めると途端に落ち着きがなくなる面もあります。
(使い終わった後の自分の存在意義など・・)
そんなときは、例えばプリンのカップでなくなったとしても
お茶のコップや砂場のおもちゃとして活躍したり
新たな活躍の場(新しいプリンを作るためのカップとなるとかね!)を見つけて
メソメソした弱い面を克服すると、近い将来必ず大きく花開きます。
また、生まれつきの食いしん坊なので
ダイエットしようと思っても苦手なタイプ(カップの大きさは固定…)。
美味しい料理やお菓子に目がないので
自力でのダイエットは難しいかも。
でも誰かにコーチしてもらうと意外にスムーズにいくと思います。がんばってね。。
★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
ぐふふふ。私はカップだったんだ~v( ̄ー ̄)v「見た目はふんわりと優しく丸く
それでいて中身はしっかり丈夫で器用なとまとさん。」
↑これは当たっていないとオモワレ。
でも、私の理想とする姿だなぁ・・・(^-^)「みんなが美味しい思いをしても
自分だけは縁の下の力持ちになるときがあるかもしれません」
↑私は、リーダーには不向きなタイプだと思っているけれど
縁の下の力持ち的な存在は好き。そんな人でありたいといつも思ってる。。「いったん自分に疑問を感じ始めると途端に落ち着きがなくなる面もあります。
(使い終わった後の自分の存在意義など・・)」
↑これはね~、、実際に当たっているかも
自分ってなんだろ?
このままの自分でいいのか!?と悩むことは、けっこうあるらしい。
でも、根っからのお気楽な性格もあって・・・
そんなにいつまでも悩んでいない(爆)
行き詰まりそうになったときは、いつも話しを聞いてくれる
大切な友人もそこに居てくれるから、クヨクヨなんてしていられない('-')(,_,)
感謝感謝です
m(u_u)m
最後に・・・「生まれつきの食いしん坊なので
ダイエットしようと思っても苦手なタイプ(カップの大きさは 固定…)」
ぐわっっっ!!これは大当たりーーーーーーっっっ!!
il||li _| ̄|● il||li どどどうしよぉ
占ってみたい方は、こちらへどうぞ。。
(画像は、2006年8月5日に撮影した空です)
わがクラスのRちゃんが「とま先生。歌うから聞いて~」と言ってきました。
そうなんです。
彼女が作詞作曲をした歌をしっかりメモしましたので
今日はこちらで・・・編集なしにありのままを紹介をします
タイトル「星の歌」
星のお星はいているよ
遠くお空にいるよね
お星さまが泳いでる
心コロコロ転んでる
そしてドングリが転んでる
そして水の中にお星さまが助けてくれる
お星さまがいてくれる
そしてある日お湯に沸かされて
オオカミが水の中に入ったよ
お星さまキラキラは
お星さま お空を飛んだ
お星さまが飛んだよ
タイトル「月の歌」
月を おほおほ見ているよ
いつも風にふられてる
おばあさんとおじいさんがお仕事に行って
帰ってきたらお月さまを助けたよ
お菓子食べてお星さまが木に入ったら
あんこ入ったよ
月のいていたお星
お星お星お星さま
いかがです?
なかなかのイイ歌でしょ?
彼女の将来がとっても楽しみです(^ー^)
(画像の空は、2006年8月5日に撮影した空です)