goo blog サービス終了のお知らせ 

あいLOVE☆空

空を眺めるのが大好き♪
そんな私のつぶやきを聞いてね!

春に咲いていた桜が、また咲いてた~!

2021年10月21日 | つぶやき☆いろいろ

今朝の空です。

 

今日も晴れましたが、昨日みたいに風が吹いていませんでした。
そんな空&雲は?


何となく・・・空や雲が透きとおって見えますね

 

👇ワカケホンセイインコです。
近くで撮ったことはないのですが、鳴き声と群れで飛んでいるのをよく見かけます。

 

近所の紅葉です。

少し紅くなってきましたね。



タネかなぁ?
まだいっぱいついています。


カラスウリの実も見つけました。

道端に花も咲いていました。


春・・・たしか咲いていたはずの桜。
花や葉っぱが出ていました。





この時期・・・
この桜に、こんな緑色の葉っぱを見たのは初めてです。
もちろん桜の花を見たのも初めて~


10月、暖かい日が続いたので、間違えちゃって咲いたのでしょうか?
桜の木にはよくあることらしいですね。







間違えて咲いてたのは、この花も・・・

どちらの花も来年、春になったらまた咲いて欲しいです(⌒∇⌒)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏とドングリ

2021年10月20日 | つぶやき☆いろいろ

朝からとても良い天気です。
👇朝の空です。


今日は青空が広がったので、朝から洗濯を外干し出来ました。





夕方の空です。








 

今日、熊本県の阿蘇中岳が噴火しましたね。
阿蘇山へは行ったことがないけれど、ケガ人も出ず良かったです。
でも阿蘇山付近に住んでいる方は不安でしょうね。
今回のような「マグマ水蒸気噴火」を繰り返したあとに
マグマ自体が噴き出すような本格的な噴火に発展することもあるため
今後も十分な警戒が必要だそうてす。

これ以上、大きな災害が起りませんように。。




近所の公園を通ったら?
いろいろと下に落ちていた物が落ちていました。

👇これ、なんだかわかりますか?


そうです。銀杏(ぎんなん)です(⌒∇⌒)

たくさん落ちていました。
そばには木も・・・






旬は10~11月。
種子である銀杏(ぎんなん)は、栄養価が高く
感染症を予防する成分が多く含まれ
風邪をひきやすい秋から冬には最適の食材だそうです。



 

そして、こちらはドングリ~



ドングリにもたくさんの種類があるんですよね~!
秋には、いろいろな物が落ちているので
たまには足もとを見るのもいいかもですね。

公園で咲いていた花・・・カンナですか?

カンナの真っ赤な花は 血の色を連想して
赤いカンナの花は お釈迦さまが悪魔と戦った時に
流した血から咲いた花として有名だそうです(ネットで調べたら)




キバナコスモス?もきれいに咲いていました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日でしたが、鳥さんたちは元気です。

2021年10月19日 | つぶやき☆いろいろ

今日は、曇り空からのスタート
寒い1日でした。




PM4時過ぎになる頃、少しだけ青空が見えました。

 

買い物に出た時に見つけた花。




これって、ツツジ?
狂い咲きでしょうか・・・
春に咲く花ですが、暖かい日が続いたから、また咲いちゃったのかな?

でもとってもキレイに咲いていますね(⌒∇⌒)


買い物先で見つけたスズメさん
どこか遠くを見つめていますね(*"ー"*)

 

 


ヒヨドリさんの声がしたので、ベランダに出てみると
久しぶりに姿を撮る事が出来ました。


最近、飛んでいる所などの姿をよく見かけるけれど
写真に撮れたのは久しぶりの事です(^▽^)



ヒヨドリさんもそうなんですが、どんなに遠くからカメラを向けていても
それがわかるらしく逃げて行きます💦
襲ったりしないのにねσ(^_^;)アセアセ..

 

今日、シジュウカラさんも食事していました。
どこにいるのか?わかりますか?

👇 👇     👇ここです(笑)

 

2羽のシジュウカラさん。



 

赤くなっている柿の実を食べているシジュウカラさん。
メジロさんもいましたけど、鳥さんたちは美味しいものをよく知っていますね

メジロさんの写真もたくさん撮ったので、後日UPしますね~!

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月さまがきれいです♪

2021年10月18日 | つぶやき☆いろいろ

寒かった~!
今朝は、とても寒かったです。
急に寒くなり、体もなんだか変です。


そんな今日は、寒かったけれど青空も見えました。


この木のどこかで、鳥たちがたくさん囁いてます(*゚▽゚*)

 夕方の雲です。



今夜、外を見たらお月さまがとってもきれいでした。






今夜、旧暦でいうと9月13日にあたるため、十三夜ということになるそうです。

十三夜とは?
昔使っていた月の満ち欠けをもとに
1か月の日付を決める太陰太陽暦(旧暦)の9月13日の夜を指し
この日に見える月は旧暦の8月15日(十五夜)に出る月(中秋の名月)と
並ぶ名月とされています。


十三夜の月は、十五夜の月(中秋の名月)とセットで呼ばれることも多く
旧暦8月の十五夜の月を「前の月」
9月の十三夜の月を「後(のち)の月」と呼んだり
2つの月を合わせて「二夜(ふたよ)の月」と呼ぶこともあるそうです。






今月の満月は?
ハンターズムーンといいます。

アメリカ先住民の風習に由来し
毎年10月頃は、鹿や狐が肥えて狩猟に最適になるため
その時期の満月をハンターズムーンと呼ぶようになったそうですよぉ

ちなみに20日(水)が満月・ハンターズムーンらしいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日曜日でした~!

2021年10月17日 | つぶやき☆いろいろ

天気予報が大当たり(笑)
朝から冷たい雨が降っており、気温もあがらず、寒い?1日でした。
それもそのはず。
北の山の方では、初冠雪が観測されたそうですね。
寒くなるとはわかっていても、急に寒くなると体がおかしくなりそうです。
皆さんも注意してくださいね。





👇夕方の雲です。

雨が止んだ後、青空が少しだけ見えました。
明日は晴れるかな~

 

雨に濡れている松葉牡丹とガーベラ。




 

今日、車で遠出の買い物へ・・・
初めて「星乃珈琲」に行きました。

👇私は、星乃スパゲッティー(具たくさん醤油バター)と
星乃ブレンドを注文しました。



初めて食べたけれど、美味しかったです~!(*゚▽゚*)

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロさんの写真がいっぱいです^ ^

2021年10月16日 | つぶやき☆いろいろ


曇り空の土曜日。
1日中曇りだったけれど、鳥たちは嬉しそうに鳴いたり、飛んだりしていました。

こんな天気だからなのか?
今日は、救急車🚑のサイレンの音が、いつもより多く聞こえます。
本当に多いです。

コロナ感染者は、ウソのように少なくなりました。
全国的に少なくなり、0の県もありますね。
このまま落ち着いてくれると良いのですが・・・


昨日、モズの女の子の写真で終わっちゃいましたが
メジロさんもいたんです(⌒∇⌒)











メジロさん。動きが素早いので、止まっている時にシャッターを押します



いつ見ても、どんな姿でも可愛いですね

たくさん撮ったのでUPしちゃいます(^▽^)/









昨日、この子も家の前にいました。

そうです。カメムシです💦
「お願いだから家の中には入らないで~」と話しかけました。

 


今日、近所のお店で買い物したら?
長岡産のコシヒカリの新米を見つけました。

私の田舎のお米です。
長岡産なら買わないわけにはいきません

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズの女の子?

2021年10月15日 | つぶやき☆いろいろ

久しぶりに朝の空を撮りました。

今日も良い天気
爽やかな気温でした。
でも、お天気は下り坂・・・
週末の雨の後は空気が入れ替わり、一気に季節が進み寒いそうです。
まだ衣替えをしていないので、急に寒くなったら大変です💦
皆さんも風邪など引かないように気をつけてくださいね!


そんな今日の空は?




朝早くハトたちが飛んでいました。





 

メジロさんの可愛い声がしたので、写真を撮っていると
木と木との間からこの子が


最初は、ヒヨドリさんか?ツグミさんがもうやって来たのかと思ったのですが
よく見てみると?

モズの女の子じゃありませんか?





びっくりしました。
まさかこんなふうに会えるなんて思っていなかったので・・・

モズ。
昔、男の子を見たことがあって
最近は鳴き声を聞いても姿を見る事はまったくなかったのですよ。

それがこんなに近くで見られるなんて・・・

でも、モズの女の子と違うのかなぁ?とも思ったり・・・

目がまん丸で可愛い顔をしていますね(⌒∇⌒)
でも、くちばしはタカのようにカギ型をしており、小鳥を捕らえたりもして
肉食系だそうですよ

メジロさんがよく食事に来ている場所なので
モズにつかまらなければいいな・・・と心配にもなりました。


だけど・・・
やっぱり会えて嬉しい( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラさん♪

2021年10月14日 | つぶやき☆いろいろ

朝から良い天気の今日。
昨日は洗濯が出来なかったので、今日は昨日の分も朝から洗濯をしました(⌒∇⌒)





こちらの雲。コアラがユーカリの葉っぱを食べているふうに見えませんか?

👇 👇  👇    👇



まだ続きます。



ハナミズキの赤い実がとってもきれいです(*゚▽゚*)

カラスさんも食事中です。


買い物に行く途中の道で、コゲラさんの鳴き声を聞きました。
コゲラさんは、日本で一番小さなキツツキです。
スズメさんくらいの大きさで、ギーと戸がきしむような声で鳴きます。

でもまさか、こんな所で・・・という場所にいたんですw(゚o゚)w 

木の上の方にいたのですが、こんなにきれいに撮れて嬉しいです(⌒∇⌒)




2羽いました。2羽で仲良くお食事中です
また会えるといいなぁ~


今夜、月が見えたので撮ってみました。


👇たぶん、月の上に光っているのは土星です。


明日15日(金)は木星との最接近もあるそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降って、肌寒い1日でした!

2021年10月13日 | つぶやき☆いろいろ

冷たい雨の1日でした。
気温も昨日より低く、肌寒い~💦
長袖を着ている方が多かったです。

私は・・・と言えば、家の中ではまだ半袖です(⌒∇⌒)






今日、メジロさんを見かけました。

 

メジロさんだけではありません。この子も・・・
誰だかわかりますか?

葉っぱに隠れているけれど・・・・たぶんシジュウカラさんです(⌒∇⌒)
メジロさんとは仲が良く、一緒にご飯をたべています。

👇  わかるかなぁ?

 

 

ヒヨドリさんも来ていました。
鳴いておらず、静かだったので、ここにいるとは思いませんでした(笑)


 

明日は晴れるようで、今日より過ごしやすい天気になるそうです。
洗濯物も外干し出来るかなぁ? 洗濯日和になるそうです(⌒∇⌒)


👇こちらは、昨日のムクドリさんたち









 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の降る中、水浴びをする鳥たち

2021年10月12日 | つぶやき☆いろいろ

今日、ずっと曇りの予報だったのに
小雨が降った時間もあって、肌寒い1日でした。
・・・というより、10月になったのに、今までが暑かったのですよね!





でも全国で、そろそろ紅葉も始まっていますよね。
紅葉の色づきは、日最低気温が8℃を下回ると始まり
5℃から6℃で急速に進む、ともいわれているそうです。

きれいな紅葉、見に行きたいなぁ・・・


今日、小雨が降っていたのに、鳥さんたちが水浴びに大集合~

そうです。ムクドリさんとオナガさんです。

始め見た時は、オナガさんが水浴びをしていました。
1羽だったのに・・・


すぐに2羽になりました。


そのうちに数が、どんどん増えていきました(⌒∇⌒)


 

そこへムクドリさんも仲間入り~




仲良く水浴びをしているオナガさんとムクドリさん。





そのうちにムクドリさんの方が多くなってしまいました(⌒∇⌒)

そしてとうとうムクドリさんでいっぱいに~!

 

小雨が降っている中ですよ。
だから水たまりも出来たのですが・・・

 

鳥は水浴びをする事によって、羽根につくホコリや寄生虫
脂粉といわれる細かな白い粉などを落とすようです。





 

水浴び後は・・・


木の上で羽を乾かしていました。雨が降っているのにね💦



この2羽は仲良しさん。ずっと2羽でいました






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする