元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

もうすぐクリスマス。制作もサンタさん。

2020年12月09日 | 日記
おなじみのニット帽です。昨年のよりバージョンアップ。
お母さんのすごいアイディア
ツリーとサンタさんの帽子でした。
しかも兄妹共にニット帽大好きでかぶるのを嫌がらないんですよね。
色んなシリーズ。本物をお見せしたいです。
とっても可愛い・・ペアだと余計に可愛さが増します


未就園児さんはクリスマスに向かってサンタさんの帽子も作っています。
土台は四角い形の折紙です。
お顔を描いたり綿を貼ったりして仕上げました。
クリスマス会当日にかぶりますよ

ずっと作っていた⛄さん。完成しました。
細かい作業もしっかりとできていて大きな作品ですが是非飾ってくださいね。
一人ずつ違う表情の雪だるまです大きすぎですが一生懸命に作った⛄さんです。
きっと子供たちのお顔より大きいですよ・・。並んでカシャっとしたら可愛いかもです

今日は体操です❣どんよりのお天気ですが元気に体を動かして楽しんできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかい!肉まんです。

2020年12月09日 | 日記
Cookingの日は朝から準備が大変です。環境整備・消毒など。
通常よりもより念入りに。

おおきな肉まん作りました。
まずは皮になる生地作りから。小麦粉とベーキングパウダー砂糖。これだけです。
ぬるま湯でこねました。子供たちはもう慣れっこです。
スプーンで混ぜてから一体化したものをみんなでこねこねして、数分お休みさせました。
その間にあんづくり。豚ひき肉、白菜(手でちぎりました。)玉ねぎ(みじん切りの秘密兵器登場)たけのこ・しいたけは事前に切っておきました。
片栗粉・ごま油・鶏がらスープのもとさとう・生姜などを入れてこれもスプーンでまぜまぜ。
仕上げは先生が手でこねました。
お休みしていた皮の小麦粉を30センチぐらいの丸に綿棒で伸ばしあんを入れて包みました。
でっかい肉まんはそのままクッキングシートにのせて炊飯器でON


子供たちは大きな肉まんに大満足でびっくりしてましたよ。おててが小さく見える
スープはいろんな具材を入れてマロニーちゃんをポキポキしてつくりました。
手慣れている子供たちの作業工程はどんどん早くなってきます。
本当に上手になっていると感心

相当美味しかったようで、無言でかぶりつく様子はたくましいと思える瞬間でしたよ。
あのでっかい肉まん。あっという間に完食でした。スープも残さずしっかり食べてましたよ。
この肉まん。是非お試しあれです。ジューシーで凄くおいしかったです。味付けもなんてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする