午前中は、製作。チューリップが終わってしまいお花の片付けしました。枯れてしまって可哀想な感じ(^-^;
球根の時についお水をあげるのを忘れてしますのでビオラも一緒に植えています。
もうお花が終わったからとっても大丈夫・・というとみんなビオラの花を思う存分(^-^;摘んでました。
今年は球根を保存して乾かしておいてみようと思います。
小さいのもたくさんですが既に大きな球根もあるので‥咲くかは??ですが状態を良くして保存しようと思います。
午後はいつものリトミック。
いろんな色の風船が変身していろんなものになります。大きな声で歌ってましたよ。
「あかいふせーせんららら・・・」の歌です。
その後はひもで大きな輪を作って大きくなったり小さくなったり高くなったり低くなったりの音の聞き分けをしていました。
お馴染みの音譜あそびも。音符を意識して動いていました。リトミックでもスキップに挑戦してお馬さんリズムで頑張っていますよ。
面白い動きです(笑)本人たちは十分スキップ気分
幼稚園のお友達がピアノの体験に来ました。黒いうさぎ耳が2個ドレミの#の部分を弾いていました。とっても上手
先生と一緒に鍵盤に触れたり体で表現したりして楽しんであっという間の体験の時間でした。現在リトミックしている未就園児さんの音の聞き取りが基本の部分もありますので鍵盤に移行してもいいお耳でスムーズに鍵盤を触ることができると思いますよ
今日は簡単バナナケーキです。バナナをつぶして混ぜて作ります🍌準備完了です今日は暑くなりそうですね