今回のリトミックは、お正月シリーズです。
一人ずつこまを持って高い音、低い音、くるくる回るなど音楽に合わせて動いていました。
先生のピアノの音を聞き分けが出来るようになっているので動きも上手です。リーダーさん的なお友達がいると特に動きがいい感じです。
棒状の物にくっついているコマをもって楽しんでいました。
オーガンジーのスカーフはお餅です。
たたんだり広げたり・・ぺったんしてお餅を作りました。
あんこ餅は熱いあんこの中に入ってお風呂の入りお餅になってバシャバシャ。
きなこはお化粧のようにフワフワのきな粉をお餅になった自分にパタパタ。
磯部巻きは新聞紙の海苔を体に巻いてお餅になりきりくるくる。
お餅三種の出来上がり。
音楽に合わせて楽しそうでした。お正月につきもののお餅。コマ。一人ずつ表現する動きが違うのでとっても楽しかったです。
今日は久々のCookingです。ごはんでおせんべい作ります