goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

朝からてんてこまい(;^_^A

2018年04月13日 | 日記
新年度が始まって、なんだか慌ただしい。
落ち着け自分❣と言い聞かせ
未就園児は子供たちも早速こいのぼりなどの制作で・・。
小学生は新しい環境で不安定だったり・・。やっぱり、4月は心身ともに気持ちが落ち着くまでの準備期間なんでしょう・・。
と、いうことで今がぐっと子供たちも先生も踏ん張り時なんですよね。
きっと新学期はどこのお教室でも一緒ですよね。
子供たちにたくさん提供するまでの準備時間がきっと7割・・なんて思ってます。
学習指導の下準備も含めきりがない・・と思いつつ~
やめときゃーいいのに。って思うことまで頑張ってしまいます。
形になったり、成果に現れると子供たちや保護者と共に喜び合えるそう思えば何のその
体力勝負お母さま方に後押ししていただきながら今年度もがんばらねば

Easteregg・・一緒に作ってみました。ただ色を付けただけだけど・・。
ゆで卵お持ち帰りした後は食べないとですね~。
このお手て3月には大きくなってますよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい風(^^;🎏もおよぎすぎ~^^;

2018年04月12日 | 日記
すごい風でしたね。
チューリップの枯れた花弁が飛ばされる~
余韻もなくすっかり枯れてしまった・・
チューリップの球根は毎年東北で地震災害があった地域に綺麗なお花をということで
ボランティアの方が抜いていきます。
膨らませてから抜くのですがあまりの枯れ具合。
今年は、抜いてしまおうかな・・。

イースターはもう終わったのですが、トマトも年度終わりに年度初めのつき、
今週Easteregg作ってます。

食紅とお酢にお水で薄めて作る液体です。なので
一人2個ずつ持参してきた卵は食べられます
色水につけるだけ・・なるほどすぐに色がつく・・
この作り方は初めてにつき、小学生は自分で色の調合するのもありなんだと・・・。
いろんな色の卵ができてきれいです
お菓子入りの鳥の巣を持ち帰りました。
Easter rabbitのお歌はeggチョコを寝ている間に隠すという歌詞です。
その歌に合わせてeggチョコさがしもしました。
ピョンピョンはねてたのしそう~小さいeggチョコ探して鳥の巣(カップ)に入れていましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいのぼり作り・・かぶとも★(*^-^*)

2018年04月11日 | 日記
2週目突入。
早速こいのぼりづくりしています。
今年はトイレットペーパーの芯を使って。ちびっこです。手に持つタイプ🎏
お指てんてんのうろこに自由画です。
初めてのお友達は、何をされるんだろーと心配・・泣いちゃいます。
先輩たちはお手の物。自分でさっさと進めます。
かぶとは、自分のお顔つきです。

子供たちが作っているところを撮って様子お知らせしたいのですが・・。
何しろ年度初めまだまだ落ち着かず・・
4月の最終週にお持ち帰りです。
子供の日にはい!ポーズでお写真撮ってくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EnglishClub 出席カードです❣皆勤めざしましょう❣

2018年04月10日 | 日記
春休みも終わり・・。始業式。
トマトは一足先に始まっています。
今週はEastern egg作ります。簡単にできるのでlessonの合間に

今年のカードです。
Alphabetのシールを毎回貼ります。
昨年度の皆勤賞は3人です。今年はどうでしょう・・
毎回リズムを整えてlessonを受けることで力となります。
ゴール目指してジャングル探検しましょう!

トマトのチューリップ
すっかり枯れてしまいました。
楽しませてくれるのもつかの間です。
先週満開でしたから新年度スタートにはバッチリ
1週間で散ってしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春満開(*^-^*)

2018年04月09日 | 日記
週末は桜まつり
🍅前も歩いて桜祭りへの人たちたくさん往来していましたよ。


倉庫を開けたらたいへん❣なんとごろんと種芋一袋落ちていました。
気が付かなかったじゃがいもを植えました~一人で
その時になんてきれいなんでしょうという畑の持ち主さんが育てている
水仙と芝桜。
その周りにもたくさんの春をつげる花たちが沢山です。
お野菜たちもお花も手をかけてあげたものはしっかり育つと実感。

しばらく見ないうちに雑草がすごい。今度草刈り頑張らないとですよね。
じゃがいもの芽がでていましたよ

今子供たちの大泣き声が・・。先生と遊んでいますが、なかなか泣き止まず・・。
新入会児さんはやっぱり泣いちゃいます。
何が好きなのかな~。これからあの手この手で遊んでみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体操はじめ~!!

2018年04月06日 | 日記
曇り空
桜がすっかり散った公園です。
🍅前のチューリップももう散り始めてしまいました。球根から楽しみにしていた🌷なんとなくさみしいですよね。

体操~先輩たちに混ざって小さいお友達もしっかり動いていましたよ。
先輩たちも最初はこんな動きだったなーと思い出しながら。
じーーーーっとしてカラーコーンから動かない、勝手なところに行ってしまう
ルールを守るのはこれからですね。
きっと公園にもなれますよね。
急な滑り台もきっと滑られるようになるのももうすぐです。


おたまじゃくし・・子供たちはすごく興味があるようです。
観察??手を入れちゃったりもあるので一緒にみています。メダカさんと共に仲間入りです。
何カエルになるんだろ❓

明日は近所の色んな所で桜祭りのようですね。散ってしまってまさに!!花よりだんこ🍡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたまじゃくし仲間入り~

2018年04月05日 | 日記
春ですね。トマトの先生がおたまじゃくし持ってきてくれました。
この水槽の中にいったい何匹いるのかなって思うほど大量です
釣り堀で釣った?すくった‥って言ってました。
その中から20匹ぐらい・・子供たちは手を入れたがったり、珍しがったりと
興味津々でした。元気に泳いでいます
大きくなる様子を観察したいと思います。
始めてトマトっこになったお友達。泣きませんよ
元気に遊んでいます。おててもぺったんできました。
今日はお外体操です。
ちょっぴり寒そう・・。昨日との温度差はかなりありますよね。


来週はEnglishclubのlessonの中でEastereggを作ります。
今日はウサギになってEasterのお歌でジャンプしながら可愛い歌と踊り・・
高学年のお友達も楽しそうに踊っていました・・・・カワ(・∀・)イイ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の掲示板~共同制作はこいのぼりも(*^-^*)

2018年04月04日 | 日記
春休みでお姉ちゃんやお兄ちゃんになったとまとっ子が遊びに来てくれる中、早くも5月の掲示板づくりにとりかかっています
先取りというよりは
桜の季節が終わるとすぐにこいのぼりですものね。
早い早い~あっという間に新緑5月です

未就園児さんは個人持ちのこいのぼり作ってます~
今年の🎏は、かぶとと手持ちの小さなこいのぼりにしました。
絵具で土台作り、お指てんてんでうろこ。みんな作ってますが、数回で仕上げるのは大変です。
誘いながら制作しています。

昨日から幼稚園児小学生の講座もスタートしています。
春休みも終わりです。
新たな学年へと進級です。気持ちも新たにがんばりましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度始まりました~

2018年04月03日 | 日記
とってもいい天気
H30のスタート。気持ちの良い一日から迎えることができました。
早速手形や塗り絵~
子供たちは自由に遊ぶのも大好きだけど
何かしている方が落ち着く時もあるんですよね。
もちろん!大きな声で泣くお友達も
大丈夫~(*^-^*)と働きかけながらいろんなおもちゃなんかを渡しても
入口方面に移動(;^_^A
こんなにいい天気だからお散歩すれば‥って思ったのですが。
みんなバラバラ・・好きなところに行っちゃいます。
公園や畑にはもう少し落ち着いてから行くことにします。

リトミックにはとまとっ子の先輩も参加!!
数年ぶりに会うお友達はすっかりお姉さんでした。
どんな一年になるのかなぁー楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も満開です。H30年今日からスタートです(*^^)v

2018年04月02日 | 日記
昨年の年度初めまだつぼみのチューリップ。
今年は早い!!先週から咲き始めもう満開です。
桜と同時期に咲くチューリップは赤1色です。
チューリップもたくさんの種類、色があります。
いろいろ試してみたけど赤1色が一番かわいいかな・・


今日から新年度が始まります。子供たちにyellを送っているようですよね。
どんな一年になるのでしょうか・・。
健康第一。元気に欠席のないように入室できるのが一番。
そこから始まりますよね。

出逢いの季節の4月です。
入学、入園、進級・・・新しいことだらけの4月です。
期待に胸を膨らませている反面・・不安もいっぱいですよね。
ご家庭での後押しが一番大切です。小さい信号も見逃さず導いてあげてください。
もしかしたら心の中はご家庭では見せない不安もあるかもしれません。
日頃の行動をしっかり見守ることが大事だと思います

今年度もプチトマトはご家庭と連携しつつしっかり指導してまいります。
そしてたのしいことをたくさん提供しつつ子供たちと共に過ごしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする