元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

みずやりに行きました!

2019年05月17日 | 日記
朝からいい天気。
出席ノートにシールを貼り
出発❣
おててをつないでしっかり歩いていきました。
近くの小学校では運動会の練習真っ最中。
今年は1.2年生はパプリカが多いようです。
英語で来ているお友達も「ぼく!全部踊れるよ」と自慢げです。ノリの良い曲に楽しそうです。
しばし見学の後は畑まで

じりじしと暑くなったのでお水だけあげて帰って来ました。
慣れた道のりになってきましたので
階段もなんのその再び体操を見学しながら帰って来ました。
明日と来週は運動会の小学校❣
晴れる予報ですよね。
新一年生がんばってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一言作文書いています。

2019年05月16日 | 日記
せんせいあのね・・。1週間に一枚だけの一言作文です。
書いてくるお友達は毎週忘れず・・。書いてこないお友達は1枚も
楽しい出来事や学校やお家での様子がわかって
とっても楽しいです。
文章の書き方もを・は・へ~「」など。
積み重ねていくうちに書き方も覚えてきますよね。

今日は朝からいい天気です。
修学旅行のお友達もラッキーです。
楽しい一日になりますよに

グズグズです・・PCかえました。
途端に画面に線が1本入ってて修復せず・・。早速入院しています。
進化しているPCはわからないことだらけで四苦八苦です。
このPCの方が慣れているものの不具合だらけでかえたのですが
あれやこれやと大変です。
パスワードとか・・。思い出せない時もあって(メモのありかすらも)
情けなや~ですよぉ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生はもうすぐ運動会!

2019年05月15日 | 日記
ここ数年は春の運動会が多くなりましたよね。
熱中症などの心配からなどもあり
ほとんどが春になりました。
トマト周辺も今週・来週が多いようです。
10月の運動会の方が秋の大イベントで定着だったので始めはちょっと違和感もありましたが
今は当たり前になっています。
近くの小学校でも体育館でソーラン節?の練習真っ盛りです。
晴れるといいですね
6年生は修学旅行です。
日光。トップで今日から1泊のお友達。楽しみにしているようで・・ちょっぴり不安そうでした
楽しい思い出話聞きたいと思います。何事もなく6年生での一番の思い出になるようにと願ってます

トマトのリトミックの先生は打楽器が専門です。
たいことかマリンバなど・・。でも運ぶのは難しいので
いつも子供たちに小さい打楽器や珍しいもので楽しませてくれています。

小さなシンバル・・。チーンというとってもいい音色です。
一人ずつ順番ばん❣で、鳴らしていました。
ちょっと癒し系の音に子供達も優しく鳴らしていましたよ(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に体操!

2019年05月14日 | 日記
外体操2回目。
泣いてしまうお友達は、様子を見つつお部屋で待機。状況を見て連れていきました。
大繩遊びしました。
縄の上を歩く、障害物を置いてジグザグする・・いろいろな支持行動。
いいお耳で聞かないと脱線したり指示通りにできないことがわかります

暑い一日でしたがみんな元気!!

移行児や月齢差を感じます。その子なりにできること挑戦できることを
体操の先生が一人ずつ指導しています。
一緒に行動していても
やはり得意なことは違いますので個別の指導大切です。
ごほうびは
固定遊具でよく頑張りましたということで先生と一緒に
縄跳び電車で移動。みんな元気に汗をかきながら頑張りました
ひやひやするほどの意欲。活発です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜植えました!

2019年05月13日 | 日記
夏のような暑さの一日。
連休中に用意してあった夏野菜。
みんなで植えました。
でも・・。やっぱり植えるのは難しいです。
先生が耕したところに置いただけです


それにしてもじゃがいもは大きく育って花も咲いていてびっくりです。
中に入ってみて~というとむしゃむしゃ踏んでしまいます。
緑の中に埋まるぐらい大きくなています。
目をはなすとほかの畑に行ってしまします。
まだ芽を出していない畑に❣危険安全なトマトの畑で遊びましたよ。

暑い一日。みんな頑張って歩きました。おててをつないで、階段は手すりをつかんで
お歌も歌いながら・・。お散歩にはちょうど良い距離です。

かかしさんはなんとボロボロです。
新松戸時代からずっと一緒だった相棒の先生と作ったもの。
ボロボロでもさよならできずにそのままです。

夏野菜は水をあげたりお世話しないと大変なので数種類チョットだけ植えてきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各クラス共に楽しくlessonしています❣

2019年05月10日 | 日記
新幼稚園児クラスでは毎月担当講師がテーマを決めてlessonしています。
今月はvegetable楽しい歌と共にカードゲームをしています。
とっても楽しそう
少しずつ発音も上手になっていることを実感。
子供たちの吸収力の速さには感心します

小学生クラス移行クラスもテキストでのレッスン頑張っています。
いつの間にか読んで書けるようになっているんです。

担当講師が変わったクラスもありますが新講師とも仲良しになって安心しています
楽しくlessonのトマトの英語です。
自然に身につくことできっと楽しさも増してきますよね
今日はとってもいい天気です。
お散歩には暑いぐらいですね。歩いていけるでしょうか
泣いちゃっているお友達も・・無理しないで出発します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先どりのつゆ・・(^-^;6月の掲示板制作途中です。

2019年05月09日 | 日記
未就園児さん。泣いてしまったり・・ちょっといつものノリ❣とは違うというお友達もいますが
みんな元気です。
早速始めている春レクに向かって、父母のプレゼント作り・壁面制作など・・
お遊びしながら一人ずつ取り組んでいます。

お目めを描くのはクルクル‥といいながらとっても上手です。
6月の共同制作は、燕さんに乗ったお友達と、レインコートを着た動物さん作っています。
先月から少しずつ塗り絵をしていました。

1か月が過ぎ、連休も終わりちょっとずつリズムを取り戻している子供たちです。
小学生は話し出したら止まらない❣
連休の思い出話に花が咲いていて・・・手がみんな違う小学校なので
週に一度仲間に会えるのも楽しみなようです。
その地域、学校によって宿題や進度が異なります。担任の先生が一番大きいかな・・とも思いますが
それぞれに受け止めてしっかり学んでいきましょう
今日はお外体操です。元気に頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お習字頑張っていますよ。

2019年05月08日 | 日記
子供たちのお習字教室だけではなく大人も
そして先生たちも同級生です。
丁寧に落ち着いて書くこと。少しずつ身についてきているようです。

先生たちも毛筆硬筆頑張っていますよ。
毛筆は墨を使うのでお手軽とは言えないのですが硬筆は鉛筆と用紙があれば
気が向いたときに「書いてみようかな・・」という気分の時にお手軽にできます。
月ごとの教本をもとに練習して
先生に添削してもらっています。
月終わりに送るので前半で練習です。
連休明けでしたが出かけたり、お泊りしたりと楽しんできたこと。
聞かせてくれました
今度の祝日は海の日・・ですよね。通常講座が続きます。
長かったお休み。修復しつつリズムを取り戻さめば・・ですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休も終わりましたね。今日から通常です。

2019年05月07日 | 日記
連休の前半は雨・・や曇りでしたね。

ご実家に帰省などそれぞれお過ごしになられたことと思います。
トマトも今日から通常です。
この10連休は特別ですよね。
令和になり初日です。

🍅は未就園児さんは母と父のプレゼントを一緒に作り父の日に合わせて一緒にしたものを
🎁します。
今年はちいさなランプを作っています。
ステンドグラスチックにセロファンで貼ったり油性ペンで書いています。

連休中に畑に行って少しだけ草むしり。
ちょっと見ないとすごい勢いで雑草が生えてしまいます。
戦いが始まりましたよ

じゃがいもは大きく育っていました。
夏野菜の苗を数種類。今週中に子供たちと植えに畑に行ってきます。

長いお休みの後・・。子供たちのお土産話。楽しみです。
せっかく慣れて泣かなくなったお友達も心配ですがまたリズムを取り戻して学び❣楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする