goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

イースターの最終日です!たまごも作りました。

2024年04月12日 | 日記

新年度が始まりEnglishClubではEaster楽しみました。

たまごのクラフトを作ったり、エッグハントなど全部のクラスで楽しみました。

通常のlessonも兼ねていましたがやっぱりゲームの方が(^-^;楽しそう・・

高学年もちびっこクラスに負けずエッグハントに燃えていました(笑)getしたお菓子にくぎづけ

たまごの中にちっちゃな動物さんが入っています。かわいい

getした卵の中にはお菓子が入っていてたくさん持ち帰りました。

今年度のEasterみんなで楽しめて笑顔いっぱいでした。

来週からは通常のlessonになります。ゲームもしつつ楽しんで学べる環境づくりに励みます

 

今週のおまけ(再び・・)

今回は桜の季節にちなんでさくらメロンパンと枝豆とベーコンのねじりパンです。

今回も難しい工程はあまりなかったです。メロンパンは中はふわふわ。クッキー生地でくるんだ桜味の外の部分はカリカリ。

ねじりパンはその季節の物を入れたりちょっと味が濃い目なものなども一緒にはさむと美味しいかなと思います。

🍺のお供によさげな感じのチーズONのパンでした。

高学年の女の子。ずっとパンが作りたいって言ってます。ほんの数名なら作れそうなので今度企画します。

コッペパンあたりがいいかもですよね。いろんなものをはさんで。難しい工程なしで楽しめるもので挑戦します

桜の花はまだ満開のようで散っていませんよね。もちろん満開は越えてるけどもってます!

今年は長く咲いてますね。

週末は再びお花見でしょうか。天気も良さそうです。

入学式も終えてほっと一息の週末の方も多い事でしょう。ゆっくりお過ごしくださいね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターの続きです(*^-^*)

2024年04月11日 | 日記

2週にわたって楽しんだイースター。

今日も楽しみます。

今回はサイコロゲーム、BINGO、卵探しなどで楽しみました。

先週作ったたまごクラフト、プレートが入っているバスケットもお持ち帰りしました。

見つけた卵にもキャンディーたちがダイスゲームでもたくさんのキャンディーをgetしてご機嫌でした。

クラスごとに難易度(^-^;が加わっていくのでそれぞれに十分楽しんだEasterです。

今日はラストのイースターです。通常lessonもします。

 

とってもいい天気。

これから久々に畑にGO!します。桜もまだ咲いているのでお散歩しながら様子を見てきます。

お砂場道具持参して

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未就園児さん。制作たくさんしています。

2024年04月10日 | 日記

新入会児も迎えて新年度。今日は久々スッキリいい天気ですね。

でもチューリップは散ってしまいました(^-^;

 

早速たくさん制作しています。

まだクレヨンもまだ持てない・・一緒にクルクルしました。

さすが!移行時はすごいです。力強いクレヨンのタッチ!

手型は絵具で。

「いったいなにするの!!」「やめてよ!」という不信感をお目目で訴えていましたが、

いざ筆でお手々に絵具を塗ると自分でお手々を開いていましたよ(笑)

この日はまだチューリップ満開。帰りにお写真撮りました。

小さなこの時期に少しでも四季の移り変わりやお花を見て何かを感じてくれる子供たちに育ってほしいと思います。

ママもお散歩している途中・・お買い物の時など「なぁに?」「なんだろう?」というお子様が発信している疑問をスルーしないで教えてくださいね。

その一つずつが生活経験の豊かさにつながり興味の幅も広がってきますよ

今日はEaster。たまごクラフトなどお持ち帰りします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミックも桜満開です🌸

2024年04月09日 | 日記

今日は風雨。ちょっと激しめです。

きっと桜も散ってしまうかも・・。

リトミック(^^♪桜のリズム大中小の桜、つぼみ、音符が書いてあってそのリズム打ちをしました。

まだちょっと難しい・・先生と一緒は真似っこなのでとっても上手。・・なのですが。

先輩たちはさすがです。先生の話していることがよく理解できています。

動きもきちんと音符を意識出来ていました。

上にひらひら‥高い音。下にひらひら‥低い音です。

しっかりピアノの高低を聞き分けていました。

みんなとっても楽しそう・・

バラは上下にチューリップはゆらゆらで左右に。これは来週へと続きます。

こどもはやっぱり動くのが大好きです。貴重な時間をめいいっぱい動いて楽しんでいるリトミックです🎵

この雨でトマト前チューリップ、長持ちしたさくらも散ってしまうかもですね・・・

 

今日のおまけ

講座終了後満開と思われる🌸車でグルーっとひとまわり。桜のトンネルは数年前の伐採から~育った新人さんが大きくなっています。

(トンネルじゃなかった💦)

大きくなってまぁまぁのトンネル。とってもきれいでしたよ。まさに満開です。常盤平

夜なのでピンクじゃないけど。もこもこしてました

近くの桜通りよりもやっぱりでっかい幹です。年に一度楽しませてくれるチューリップと桜ですね

もうすぐ新緑の季節です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のチューリップ🌷

2024年04月08日 | 日記

今週も始まりますね。週末お花見。お出かけしたお友達も多かったと思います。先週の桜まつりは枝桜だったけど💦

トマト近くの桜通り。満開。でも今年は遅いです。まだ咲いていない木もあります。

トマト前のチューリップです

満開です。何年も同じ光景(^-^;を見ていますが今年は咲くのも遅かったけど、寒いのか?ずっともっていて

本日の朝もまだ満開です。今日も子供たちとカシャっとしてみます。

楽しませてくれているチューリップたちです

毎年赤1色で200球植えています。かわいいですよ。

以前は色んな種類を植えていたのですが咲く時期が違うのでやっぱり一斉に咲く1色にしました。

チューリップと言えば赤ですよね。

赤の大球です。

昨年度のお友達も一緒に植えた球根です。

今日はリトミックとピアノの日です。制作もします。

今週も元気に過ごしましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいそう初めは室内で(*^-^*)

2024年04月05日 | 日記

公園のコンディションが雨のためぬかるんでいて今回は室内で楽しみました。

今年度初めて。でも移行したお友達はやっぱりすごい。身についています。

時間の体操はお外体操デビューになるといいですよね。

準備体操からの跳び箱や鉄棒。

お友達とごっつんこして泣いちゃったけどすぐに復活!!

いっぱい楽しみました。

ケンケン跳びのはずが電車ごっこが楽しかったようで(^-^;お部屋を駆け回っていました。

ルールを守るのはまだまだ難しいけど、少しずつ体操の時のルールも守れるといいなと思います。

 

今週1週間一回りしました。新し仲間を迎えたり、テキストも新しくなったりと新年度に向けてスタートしたことを感じます。

今年はトマト前チューリップ咲くのが遅かったです。

まだ咲いていますよ。

明日は晴れそうなのでお花見日和かもしれませんね。楽しい週末お過ごしください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Easter!楽しみました。

2024年04月04日 | 日記

EnglishClubのお友達でEasterしました。

春休みの兼ね合いもあってちょっと遅いEasterですがみんなで楽しんでました。

うさぎさんのプレートにcolorringしたり、卵から出てくるひよこさんを書いてクラフトにしたり各クラスで下準備。

可愛いひよこさん描いてました。

みんな夢中なので描いていると凝ってしまします。制限時間ありで仕上げました。

EasterSongで踊ったあとで定番の卵探ししました。

手にいっぱいたまごを持って・・探していました

先生が隠しているとこは目を隠して待っていました。でもこっそり隙間から覗いていたお友達も(笑)

来週も楽しんでクラフトたまごやプレート持ち帰ります。みんなとっても楽しそうでした

今日は体操です。でも公園は昨日の雨でぐじゃぐじゃです。

たぶん・・お部屋体操になるかも・・元気に楽しみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速!制作開始(*^-^*)

2024年04月03日 | 日記

新年度が始まり、制作開始しました。

5月新緑の季節の様子を作っています。

やっとクレヨンがもてるお友達もいますので下準備をしたものに描いています。

でもお椅子に座るのは嫌がらずみんなと一緒に描いていました。

スタンプもお手々を添えないと押せないのでペッタンこと一緒です。

春の遠足楽しそうです。

お習字も始まりました。4月から月を追うごとに少しずつ難しくなるんですよね。

みんな昇級しています。先生にポイントを教えてもらいながら(手直し多し(^-^;)注意を受けたところを

真剣に受け入れて書いていました。

春休み・・欠席多しのお習字のスタートでしたがまだ始業式も始まっていないのに名前の上の学年が変わっていて

進級を実感していたようですよ。もうすぐ春休みも終わりなので子供たちの会話も

「もう学校始まっちゃう・・」なんて話していました

今日から~ちょっと遅いのですがEnglishClubでEaster lessonします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度スタートのリトミック(^^♪

2024年04月02日 | 日記

みんなで楽しくスタートした令和6年度です。

この日からピアノデビューしたお友達もいました。

たのしそう・・・。

リトミックも継続児と新しい仲間も加わり元気にlessonしました。

いつものリトミックの歌からスタートし、

風船がくるりと回るといろんな色の物に変身するお歌でリラックス。

みんな真剣に見てました。

それにしても色んな音で動く様子は数カ月でこんなにも動けるようになるのだと感心させられる時間でした。

お花がわらった🎵しました。

まずはお月さまのようなものにお顔を貼りました。いろんなお顔があって楽しい(笑)

すると花びら登場。お花の完成でした。

お花・・でご用意。笑ったで花びらにのせる繰り返しリズムしてました。

難しかったけどなんとなく置けていたような・・・

その後貼り付けて曲に合わせてゆらゆらしたりとんだり・・上手に動いてましたよ。

音の階段は少しずつドレミ・・・に合わせてお花が上下してました。

春の一日にふさわしい楽しいリトミックでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度!スタートです。

2024年04月01日 | 日記

4月1日。

トマトも令和6年度に突入しました。

週末はすごくいい天気。暑いぐらいでしたよね。

お花見に出かけられたお友達も多かったと思います。

今日は雨。初日なのに

今年度はどんな年になるのかな・・。どんなお友達がトマトっこになって楽しむのかな‥と

トマト前のチューリップちょっとだけ咲き始めました。

今年も赤一色。

満開になったらいつも通りご紹介しますね。

毎年同じで・・これはいつのだったけ・・ほど同じなのですが(笑)

トマト前を通る人たちは真っ赤なチューリップ見ていきますよ。

 

今年度も子供たちが少しでも多くの事を学び元気いっぱいトマトに通えるように願いながらのスタートです。

日記も続けられる限り頑張ります

子供たちのトマトでの日常を少しでもお伝えできればと思っております。

どうぞ!!よろしくお願い致します今日はリトミック~ピアノです。

制作もします。健康第一!しっかり健康管理して皆勤賞目指して今年度も元気にトマトに来てくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする