トマさんの畑

トマト命

去年6月の畑の写真です。

2016年03月15日 18時56分06秒 | 菜園その他

本日は昼食後畑に行くつもりだったのですが
疲れが貯まっていたのと睡眠不足で爆睡してしまいました。
いつも訪問してくださる皆様方に申し訳ないので
去年の6月の畑<収穫>の写真をアップします。























6月すぐですね!

10年前の菜園風景です。

2016年01月28日 18時53分35秒 | 菜園その他

風邪ひいて畑に行けずその為ブログを更新ができないのですが
それにもかかわらず200人近くの方に当ブログに来ていただき
大変心苦しいので10年前の菜園風景アップしてみました。
ずっと前にアップしたことがあるのですが 
この年は畑 絶好調で推薦を受け<市の農政局と農協>が畑に審査に来て
対象が1500人ほどあったのですがその中で2位で表彰式に出ました。
既にその時点で家庭菜園始めて20年経っていて それから10年何の進歩も無く
皆様方に教えてもらっているばかりです。















本日の早朝の<菜園ライフ#5>上手く録画できましたか?

モグラ捕護器 買いました。

2015年12月02日 17時45分53秒 | 菜園その他

畑でモグラが暴れまわっています。
先日 酢の原液を2本モグラの穴に流し込んだのですが
あまり効果が無かったようです。
モグラは脂肪が無いため食べ続けなければ死んでしまう為
冬眠も無いようです。
直接農作物には被害を及ぼさないようですが
農作物に被害があるのはモグラの穴を利用して紛れ込んだ
野ネズミが被害を及ぼすようです。
園主に聞くとこの捕護器 直接人間の手で触ると匂いが付き
モグラが寄ってこないので手袋2枚ぐらい重ねて
設置しなければダメとの事でした。







モグラ君 他所に行ってくれませんか?



本日もネギ収穫しましたが最近寒くなってきて
コロスケコロちゃん に教えてもらったネギシャブ
メチャクチャ美味いでです。






畑の小物

2015年12月01日 17時50分40秒 | 菜園その他

ホームセンターの電設資材で売っている
結束バンドですが かなりよく使います。



紐代わりですが先を切ったり
使い終わった時とか切ったりした時は
必ず切れ端はポケットに入れて持ち帰って捨てます。



毎年夏にはゴーヤの棚作るのですが
これ無しでは考えられません。
いつも200~300本使います。
トマトの棚も最近までこれを使っていたのですが
最近は別の小物を使っています。
春先になるとホームセンターの売り場に
結束バンドはココと看板が出ます。
電設関係以外の人が売り場はどこかと
聞きに来るのでしょうね。








本日の畑でした。








酢でモグラ退治です。

2015年11月21日 18時33分09秒 | 菜園その他

ほぼ毎日同じような場所で土が盛り上がっています。
モグラに間違いないので土を掘って
モグラの通り道の穴にお酢をドボドボと入れました。






いつもコメントいただく すぎさん は
木酢で効いたようだと言われていました。
多分モグラ君メチャクチャ匂いに敏感だと思うので
もう近寄らないでくださいね。
酢の匂いが大好きで近所のモグラが
全部集まってきたら困りますね。



園主に畑にある柚子いただきました。
生り年なのかメチャクチャぶら下がっていました。







本日の収獲です。
最後のジャガイモは初収穫です。
これは2株ですが最初から完全に諦めていたのが
収穫できただけでも嬉しいです。
もう少し置いておいたら小さなジャガイモが
大きくなるのでしょうか?

カリフラワー ミカンはいただき物です。
ダイコンは曲がったのから抜いています。

第二菜園こまめ登場です。

2015年10月26日 20時37分53秒 | 菜園その他

永い事雨が降っていませんが明日・明後日と雨マークが出ていたので
それまででにせめて1畝だけでもと思い頑張ってみました。




堆肥と石灰は昨日混ぜ込んでいたので
今日はHCで買ったネギ・タマネギ専用肥料を混ぜ込みました。





真っ暗になってきたので止めました。

新しい畑 大変そうです。

2015年10月25日 19時43分59秒 | 菜園その他

ボチボチ始めようかと新しい畑に行ったのですが
ゴミと最強の雑草スギナで頭痛いです。




シャルム1日2mmですね やっと一番大きいので6cmになりました。





ナス 長緑以外全部抜きました。
これでシャルムの日当たりがよくなり一気に、、、、、

畑でアライグマが捕獲されました。

2015年07月25日 01時27分32秒 | 菜園その他



畑に毎日出没してせっかく作った農作物を片っ端から
荒らしまわる憎き敵なのですがいつも悲しくなります。
特に今回は最近生まれたばかりの小熊でした。
アライグマは家族で行動するので捕獲檻を引き上げるまで
家族が寄り添っていたはずです。
いつも悲しくなります。



先日 秋ナス狙いでバッサリ切ったナス
かなり新芽が出てきました。
秋ナスは一回り実が小さくなりますが
見た目も綺麗し美味しいので楽しみです。
残り3本も近々バッサリです。



JAでいつものゴールデン有機2号買いました。
1年中ほとんどの作物にこれを使いますが
これは素晴らしいです。
作物が驚くほど甘くなります。




本日の収獲です。


雑草取り。

2015年06月19日 19時44分45秒 | 菜園その他

雨が降ったりやんだりこんな時は雑草抜きと
HCで買ってきた雑草取り器で片っ端からやっつけました。



980円のわりには使い勝手がいいです。



本日の収獲です。



本日のトウモロコシです。



本日のナスです。