トマさんの畑

トマト命

第3弾の<春菊>は順調の様子です。

2016年11月01日 18時51分20秒 | 春菊

久しぶりに第2菜園に様子見に行きました。



サラダ春菊<生でも食べられる>後1週間で食べ始めようと思います。



茎ブロッコリーです。



ジャガイモが追肥も土寄せもしてないので頼りないです。



気になっていたゴーヤの棚を解体しました。



スッキリしました。

昨日の赤ダイコン。



一晩で美味しそうになりましたが???









第4弾<春菊>蒔きました。

2016年10月25日 14時14分19秒 | 春菊

第2弾の<春菊>終らせて第三弾の春菊に追肥・土寄せしておきました。





<春菊>第2弾3弾は5M畝でしたが第4弾の畝は4M畝です。



<春菊>5M畝2列10mと4M畝2列 8Mと
現在合計18Mですが後2畝欲しいです。 



聖護院ダイコン間引くつもりだったのですが本日パスしました。



サニーレタス生き生きとしてきました。





第3弾 <春菊>蒔きました。

2016年10月08日 16時40分42秒 | 春菊

春菊 第2弾の横に蒔いてあったミズナとコマツナが
虫に齧られ全滅したので跡地に蒔きました。
サカタの生でもおいしい春菊<きくまろ>株張りタイプ40ml
5m畝に2列ドバっと全部蒔ききりました。



ボチボチ春菊が育ちやすい温度になってきたのではないかと楽しみにしています。





第2弾のダイコンがダイコンハムシに齧りまくられていて
約半分蒔きなおしました。





第1弾のダイコン及び赤ダイコンは元気です。



ハクサイも元気そうです。





<春菊>初収穫しました。

2016年09月21日 23時11分18秒 | 春菊

<春菊>初収穫して娘宅に持って行き鍋で食べましたが
<春菊>があるのとないのと味も彩も違いますね。<美味しかったな>
第2弾は既に蒔いているのですが第3弾を近々蒔いて
第4弾は11月頃ハウスに蒔こうと思っています。

シャルム植えているハウスにセロリー予備に1ポット置いておいたのですが
一晩で葉っぱ食いちぎられてしまいました。





横に虫の糞がありました。
何かな?シャルム大丈夫かな?



雨でダイコンがいい感じになり土寄せをしたかったのですが
右膝の激痛がとれない為しゃがめづ土寄せはパスしました。<残念>



春菊・ミズナ・小松菜 発芽しました。

2016年09月17日 16時54分13秒 | 春菊

4日前に蒔いた葉っぱ類3種揃って芽が出てきました。
明日から雨が4日間降るらしく<芽でたいシート>
掛けたままでいたかったのですが思い切ってめくりました。



かなりの量があります。




ブロッコリー根付いた模様です。



あまりシートかけるの好きではないのですが
来週半ばに台風の接近の可能性が出てきたので虫除けシート掛けておきました。
畝の長さが12.5mあるので今まで使っていたシートでは全然足りませんでした。
ブロッコリー楽しみです (^^♪



本日もタマネギの種セルトレーに200粒入れました
後2枚<400粒>やるつもりでしたが昨日からの無理がたたったのか
右足の膝に激痛が走り命からがら脚を引きずり畑を後にしました。
明日から4日間連続で雨が降るらしく
色々やりたかったのですがギブアップです。<困った>











消石灰 買いました。

2016年02月14日 18時09分18秒 | 春菊

ホームセンターで消石灰買いました。
畝が1ヶ月以上空く時はジャガイモ以外の畝には
消石灰撒き改めて畝立ての時に牡蠣殻石灰を撒いています。
本日は買っただけで昨夜の雨の為畑には入りませんでした。





久しぶりに弟の家にダイコンと菊菜持って
畑談義しに行ってきました。
ハウスで育てている菊菜
一番美味しいタイミングになってきました。

お隣の畝を耕しました。

2016年02月11日 18時31分58秒 | 春菊

ご近所も畝作りボチボチ始まりました
<こまめ>でお手伝いです。
今からかなりの数の畝立お手伝いします。




左下のメークイーンだけが中々芽が出てきません。

本日の収獲です。






ハウスで育てていた二十日大根
採るタイミングが遅かったようですね。
ツボミ菜 今からですね。
同じくハウスで育てていた菊菜
これぐらいの菊菜が美味いんだな!

春菊 蒔きました。

2015年12月19日 20時08分29秒 | 春菊

ハウスの中で育てていた追加ポットの豆類等々が終わり
スペースが出来たのでサラダ春菊の種蒔きました。



午前10時に30℃近くありました。



畝幅60cm程に横に11条蒔きです。



横に蒔いて20日ダイコンも後1週間程で収穫が始まりそうです。



セルトレイに蒔いていた九条の太ネギも凄い勢いです。



球レタスも楽しみです。










本日の収獲です。

2015年11月11日 17時20分15秒 | 春菊

週末は雨の予報の為 今週中に第2菜園に豆類の畝を作り
来週雨が上がったらマルチ掛けて豆を植えようと
第2菜園に車で向っていたのですが途中娘から連絡あり
ダイコン・キクナ・ハクサイ・白ネギのリクエストがあり
ついでにもうすぐ幼稚園から帰ってくる孫を畑に連れて行ってほしいとの事
段取りが狂ってしまうので少し考えたのですが
やはり畑の段取りより家族が一番と思いUターンして
孫を乗せて第1菜園に行きました。







ニンジンにカブラはおまけですね。
先日 畑でひっくり返って足をひきづっていることもあったのですが
豆類間に合うかな?

本日も種まきでした。

2015年09月22日 03時22分28秒 | 春菊

昨日セロリー植えた隣の畝
仕上げて聖護院ダイコンを真ん中に
両サイド菊菜とホウレンソウを2列合計5列蒔きました。



芽でたいシート被せておきました。



御近所が余ったから植えて下さいとワケギを持って来てくれました。
場所が無いのでいらないと断ったのですが無理やり置いて行かれました。
しょうがないので昨日植えたセロリーの畝の淵に植えました。



セロリーいただいてワケギいただいて 
ほとんど使ってないホウレンソウの種いただいて枝豆いただいて
名前忘れましたが中国野菜いただきブドウをお二方からいただき
二十世紀梨いただき その上お隣が牛堆肥2袋お礼にと持って来てくれました。
ありがたい事です。<感謝>



スーさん が留め具気にしておられたのでアップしておきます。

マルチ抑えたりワラ抑えたり支柱代わりにしたり結構便利ですよ。





ホームセンターで安く売っています.