3月22日にポット蒔きした極早生エダマメ
40ポット定植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e1/84c5f53dd9ca93ee5868987cc4507f93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a3/942969a2bcace4aec026d8fadca60c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/dfa84bd0ef79ce53e67cbf16c2eff74b.jpg)
80日ぐらいで収穫できる品種らしく
種を蒔いてから80日ぐらいと言えば6月の第1週
今年はスーさんのように第2弾そして
第3弾の黒エダマメまで挑戦しようかな?
エダマメ<豆類>は通常の野菜の半分の肥料でいいと
野菜の時間で言っていましたね。
カメムシが怖いのでもっと真ん中に植えていれば
不織布で覆われたのに端に植えてしまったので
コンパニオンプランツでネギでをずらりと
並べようかと考えたのですが確かエダマメとネギは
相性が悪かったように思うのでもう一度調べてみようと思います。
しかし何もしなければ近所迷惑なくらいカメムシが来ると思います。<困った!>