2月の終わりにジャガイモを植えつける予定地を
備中鍬1本で寒越こししました。
寒越こしの目的は知恵袋によると
>土中病気の軽減、日光消毒等、
>表土の天地返しにより、病気をもたらす細菌の軽減が見込まれる。
>大量の微生物の死骸によって、土壌が一時的に肥沃化する。
>土中の虫、卵の退治。粗起こしして、しばらく放置することで、凍死する。
>土中に空気を取り込む。耕耘により、土中酸素が増え、有機質の早期分解に寄与できる。
>粗起こしのまま寒気にさらすことによって、表土の風化が起こる。表土粒子の均一化が図れる。
良い事ばかりですね。
冬野菜終わった畝を片っ端から
汗かいて備中鍬で頑張ります。


この畝でジャガイモ1000個作る予定です。
おまけの独り言!
年末に病院でガンの宣告をされました
年末の為 精密検査できないので
年明け1番に来院してほしいとの事でした。
両親もガンで死んだし いよいよかと思いながら
せめて来シーズンの真っ赤なトマトを見たいなと思って
本日 病院に行ってきたのですが
結果は陰性でもう少し畑出来そうです。
今年はトマト2000個やるで!