ニンニクに2回目で最後の追肥しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d1/e0a671f2aee8972a286e72c6ca920a62.jpg)
肥料はニンニクの味がまろやかになると言われている有機肥料と
根張りが良くなると言われているカルシュウムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/c389e9d5fcbc81fc2e72bb4772d1c033.jpg)
穴肥えで350本程あるので株間に開けておいた
穴に一穴一穴ぜんぶに入れました。
明日か明後日雨が降る予定なので
益々元気になってくれるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/f90b54969f46ed76b5ed7982e8bd1cb2.jpg)
イチゴの畝もマルチ張りの準備しておきました。
本日の収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/7572dfae377b5f82204138b293233cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/705e98e13ecfee7213c3b954469ab340.jpg)
コマツナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/77/824d12bc31470394572dbf67df0c1de2.jpg)
ホウレン草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/d5647e035eb5935d5af2cab6ed3e9415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/c025102149ebe017cf866e918da32630.jpg)
ツボミ菜です。
昨日ご指摘を受けたように少し長めに切り過ぎていたようです。
もう少し短めに切って次の脇芽が出やすいようにした方が良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/c97d10b42c2064dcfccc9ee5ceb72658.jpg)
小カブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/13/276b4261176f92b9440c2013658b9133.jpg)
畑のお友達に先日に続いて又ハクサイ頂きました。
別のお友達にも岩津ネギ頂いたのですが
嬉しすぎて写真撮るの忘れました。
<ランキングに参加しています。>
バナーをクリックして頂けると
ブログ更新の励みになります。
バナーをクリックして頂けると
ブログ更新の励みになります。