小ネギの移植 2019年12月19日 20時20分01秒 | ネギ 昨日途中で終わったトンネルの中のミズナを抜き その後に小ネギを移し終えました。 56ホール約200本あると思います。 ミズナまだまだあります。 隣りのホウレン草 その隣のラディシュ トンネルの中は過ごしやすいようです。 成長は遅いですがツボミ菜らしくなってきました。 #家庭菜園 #ネギ #小ネギ « ミズナの収穫 | トップ | 岩津ネギの土寄せ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 kazuちゃんへ (トマ) 2019-12-20 19:15:41 小ネギさっそく移植しました。まだまだ今からネギの種蒔きしようと思っています。ミズナ何故か中途半端ですがトンネルが正解だったようです。ホウレン草2月にはいけますか?ツボミ菜そうなんです先日の雨で一気に大きくなりました。トンネルを考えています。 返信する やっちゃんへ (トマ) 2019-12-20 19:10:25 やっちゃん こんばんは )^o^(ネギはまだ今から種まきするつもりなんです。そうなんですよおかげさまでトンネルの中は野菜にとって天国のようですよ。そうですかツボミ菜の収穫が始まっていますか?良いですね(^^♪ 返信する お疲れ様です (kazuちゃん) 2019-12-20 06:28:05 おはようございます。子ネギ早速移植したんですか、それにしても凄い数ですね。水菜は本当に良く育っていますね。ほうれん草は私の最後の分と同じくらいですね。ツボミ菜一気に大きくなったように見えますよ。この先楽しみですね。 返信する トマさんへ (やっちゃん) 2019-12-19 21:39:19 トマさん、今晩わ!ネギが沢山ですねー。トンネル内は天国の様で、いづれもノビノビ成長していますね!ツボミ菜も好調で、今後が楽しみですね!因みに私は収穫が始まりました。第二弾はトマさんと同じくらいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
まだまだ今からネギの種蒔きしようと思っています。
ミズナ何故か中途半端ですがトンネルが正解だったようです。
ホウレン草2月にはいけますか?
ツボミ菜そうなんです先日の雨で一気に大きくなりました。
トンネルを考えています。
ネギはまだ今から種まきするつもりなんです。
そうなんですよおかげさまでトンネルの中は
野菜にとって天国のようですよ。
そうですかツボミ菜の収穫が始まっていますか?
良いですね(^^♪
子ネギ早速移植したんですか、それにしても凄い数
ですね。
水菜は本当に良く育っていますね。
ほうれん草は私の最後の分と同じくらいですね。
ツボミ菜一気に大きくなったように見えますよ。
この先楽しみですね。