トマさんの畑

トマト命

ホウレン草の種を蒔きました。

2018年03月19日 18時56分39秒 | ホウレン草

3日前にリーフレタスグリーンを植えつけたのですが
53ホール残りどうしようかと考えていたのですが
結局大変評判が良く種が残っていた
まき時期ながーい ホウレン草<アクティブ>を小雨の中 蒔きました。
種袋によると蒔き時が3月~8月 11月~2月ということで
ほぼ1年中蒔けるようです。
今も畑に植わっていますが綺麗なホウレン草です。







防虫ネットを被せておきました。



超極早生タマネギがやっとふっくらしたのが
チラチラ見えてきました。









今日抜いても良かったのですが
明日明後日と雨が降るようなので
その後に抜き始める事にしました。

本日の収穫です。



娘宅に置いてきました。
                                                              

サニーレタスの成長

2018年03月18日 17時24分58秒 | レタス

サニーレタス2月18日にハウスから出してきて54株植えつけて



元肥も追肥も水もやらず不織布W掛けしておいたのですが
10日ぶりに不織布をめくってビックリ



凄い事になっていました。
後10日程で収穫始めようと思います。

明日から雨のようなので今日<不織布>を外そうとしたら
蝶々が飛んでいたので止めました。



3畝目のイチゴのマルチを張りました。
残り後1畝です。



いつもトマトを植えている上段の畑の啓翁桜が咲きました。
山形名産で切り花で使うようですが綺麗なもんです。





昨日は綺麗なアーモンドの花 今日は桜、、、

本日の収穫です。



貯蔵庫は終わりました。



カブも終わりました。



ツボミ菜が毎日です。



ラディシュ間引きましたが洗っていたら友人が来たので
写真撮る前に半分あげてしまいました。

アーモンド フェスティバルに行ってきました。

2018年03月17日 19時13分23秒 | 菜園以外

毎年開催されるのですが
家族とアーモンドフェスティバルに行ってきました。













アーモンドの種を頂きました。



煎りたての熱々のアーモンド思い切り食べました。
メチャ美味でした。





善男善女がのんびりと花を楽しんでいました。



すぐ横に高速道路が走っています。
結構好きな景色です。
そんなわけで本日は畑に行けずでした。

レタスを定植しました。

2018年03月16日 17時31分35秒 | レタス

2月11日に種を蒔いた<リーフレタスグリーン>
小雨の中 定植しました。











128ホールに適当に種をばら蒔いていたのですが
昨日今日で47ホールになっていました。
昨日5列マルチで100ホール作っていたので
半分残ってしまいました。
残りは何か直播きしようかな?



毎日ツボミ菜です。

レタス用に1畝作りました。

2018年03月15日 17時30分34秒 | レタス



一昨日のレタスですが



昨日友人にプレゼントしたので少し寂しくなっています。

そこでニンニクと同じ畝なのですがハクサイが植わっていたところが
空いていたのでレタス用の畝作りました。



                                                           
雑草を抜いてマルチ外して牡蠣殻石灰と化成肥料を撒き
備中鍬で耕し新しく5穴マルチ掛けました。





100ホール完成しました。
グリーンレタス5~60ホールしか残ってないと思うので少し余りそうです。
残りは何に使いましょうか?
穴もあけておいたので明日植えつけて防虫ネット被せる予定です。

本日のニンニクとタマネギです。





まだ病気は来てい無い様子です。
しかし安心はできません。
                                      

第2弾のキャベツの成長

2018年03月14日 18時15分25秒 | キャベツ

秋に植え遅れた第2弾のキャベツが
今頃キャベツらしくなってきました。



後2週間ぐらいでしょうか?





グリーンレタス全部植えようと思っていたのですが
今日 友人2人にプレゼントして明日も一人予約聞いています。                              

このままだったらグリーンレタス無くなりそうなので
植えつける場所を探した結果



ハクサイの跡地にそのまま植えつけようと



準備しましたがあまりにもブサイクなので止めました。
明日考えます。



ズンドウダイコン全部抜きましたが
何故か赤ダイコンらしきものが混じっていました。
不思議です何の接点もありません。



今日もツボミ菜でした。

春キャベツの様子です。

2018年03月13日 17時14分31秒 | キャベツ

12月2日に植えた春キャベツ<春波>1週間前に追肥しました。











少し成長したように見えます。
今週末の雨と気温の上昇により
一気に大きくなってくれるでしょう。
これもお酢かけとこかな?





昨日お酢かけたニンニクとタマネギ
効果があったような無かったような?



桜島ダイコンの親戚みたいなズンドウダイコン



抜きました。



赤茎ホウレン草は毎日です。



ブロッコリーは頂花蕾から側枝花蕾に移ってきました。

ニンニクの病気予防にお酢をかけました。

2018年03月12日 18時52分54秒 | ニンニク



出来るだけ農薬を使いたくないし
しかし病気も怖いし悩みましたが
結果はニンニク・タマネギにお酢をかけました。







第2菜園のツボミ菜5本<第1菜園には10本> 
後1ヵ月ぐらい採り続けられると思います。













本日の収穫です。







ホウレン草は最近収穫している赤茎で無い方を収穫しました。

おまけ



採れたての肉厚の椎茸が自宅に届きました。
最近嫌な事が重なって落ち込んでいたのですが
これで頑張りたいと思います。
いつもありがとうございます。

リーフレタスがいい感じになってきました。

2018年03月11日 17時53分20秒 | レタス

1ヶ月前にプラグトレー<128ホール>に蒔いた
リーフレタスグリーンがいい感じで成長してきました。
先日サニーレタス68株定植したとこなので現在移植場所がありません
何処か無理やりにでも探して近々植えた方が良さそうです。





同じ日に蒔いたラディシュもいい感じで成長してきました。





こちらのラディシュは少し遅れているようです。
ラディシュはもう少ししたら
間引いた分をベビーリーフで食べようと思っています。





このニンニクの畝は道路沿いにあり
昨日プロ農家の方が呆れて見ていました。
聞くと今年はニンニクは作ってないとの事なので
5月に新ニンニク50個程あげると言うと
カネ払うと言っていました。
勿論<いらん>と言っておきました。

イチゴのマルチ張り

2018年03月10日 17時47分27秒 | イチゴ

友人に貰ったイチゴの苗36株にマルチ張りました。





いつものエイヤーですが肝心な処がずれていますね。





隣の章姫20株と比較すると30%ぐらいのボリュウムですが
今から丁寧に育てて立派なイチゴを育てるつもりです。



こちらの宝交早生もマルチ張り
やるつもりだったのですが時間切れになりました。

本日の収穫です。





ツボミ菜 絶好調です。



最後の赤茎ホウレン草は畑の友人にもお裾分けしました。