松風日記

登山や山料理に関し、日頃やったこと、考えたことを書いていきます。

ココヘリ

2018-06-23 16:38:47 | 登山と山料理
遭難した時のためにココヘリを申し込みました。


昨年の山での遭難者は3111人で過去最高。
私自身も、大峰山で、また金剛山でも道に迷った経験があるので、遭難は人ごとではありません。
ココヘリは遭難時に、有力な捜索手段になります。
また価格も1日10円でお安く申し込みました。

パッキング練習

2018-06-23 10:07:00 | 登山と山料理
テント泊の用具を購入してから一度も パッキングしたことがなかったので、行った。
テント泊の場合、バックパックは50L〜80Lが適当だそうですが、まず手持ちの45Lで試みました。
なんとか入りました。乾燥重量12.3kg。
最初のテント泊の予定は近所の山(1125m)1泊なので、これを使用することにします。




工夫した点
①1気室なので、入れ方を3段とし、下段にテント類を詰め込んだ。
②小物類をジャンル別に袋に入れ、中段に入れた。
③上段は保冷袋に入れた食品を入れた。
④レインウエア上下、スパッツはトップリッド(天袋)に入れた。
⑤折り畳み式のストックは入らず。本番はアンテナ式を外付けとする。
⑥キャメルパックも入らず外付けとした。
なお、事前に持ち物リストを作成したところ、ちょうど100品目でした。

玄米ご飯5(圧力鍋2)

2018-06-15 20:41:40 | 健康食
玄米を圧力鍋で炊飯しました
今回は浸けおき時間なしで、炊飯しました。
結果は失敗でした。
芯があり、硬いご飯でした。



〈材料〉
玄米:1.0合(180ml、562kcal)
圧力鍋:RIKEN RM1 3.0L 98F 78.5kPa
お塩:少々
〈調理〉
・玄米を洗う。3回。
・浸けおきなし
・水:300ml
・初め強火。3分で沸騰。
・弱火にし、20分でおもり(圧力調整装置)からドレンが落ちなくなり、消火。

〈結果〉
・出来栄え:40点
・芯あり。
・生臭さはありませんでした。
〈次回〉
・圧力鍋で玄米炊飯を追求します。
・次回は十分に浸けおきし、どうなるか確認したい。

バタフライ

2018-06-10 18:02:26 | 水泳、マラソン、ゴルフ
「教えて4泳法」の教室でバタフライを教えて頂きました。20180609

バタフライのメニュー
1、バタフライ以外4本(1本は25m)
2、キックだけ4本。
3、キックと右手だけ2本、左手だけ2本
4、両手4本

①基本姿勢の時間を取る。
②手は顔の前までゆっくりと動かし、そこから抜くまで力を入れる。
③手に力を入れる時に、足でかく。
④足は膝をあまり曲げずに水中深く蹴る。つま先が見える程度まで。
⑤お尻を水面に出す。
⑥練習は足、片手、両手の順に進める。

ジムで初めての教室。勉強になりました。

玄米ご飯4(圧力鍋1)

2018-06-10 14:49:29 | 健康食
圧力鍋で玄米炊飯しました。結果は成功です。
山料理ではありませんが、シェラカップ炊飯の深耕を目的に、実施しました。
(写真のおもりは傾いていますが、炊飯中はまっすぐでした。)



〈材料〉
玄米:3分精米0.5合+玄米0.5合(250ml、562kcal)
卓上精米機(CEDER CE850)で3分精米
圧力鍋:RIKEN RM1 3.0L 98F 78.5kPa
(製造1998年。20年近く前に入手。今回初めて使用したことが判明。)
〈調理〉
・玄米を洗う。3回。
・6時間以上浸けおき
・水:250ml
・初め強火。3分で沸騰。
・弱火にし、9分30秒でおもり(圧力調整装置)からドレンが落ちなくなり、消火。

〈結果〉
・出来栄え:80点
・芯なし。シェラカップ炊飯で、2回炊きなどいろいろ工夫を重ねたが、その時以上のプチプチもちもち感が一気に達成できました。
・実は塩を入れ忘れましたが、生臭感はありませんでした。
〈次回〉
・圧力鍋で玄米炊飯を追求します。
・浸けおきなしではどうなるか確認したい。