![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4c/b560e9791dc17fbacad53502723d9d4d.jpg)
これまでに経験したことのない年末年始を過ごした今回。それでも、ちゃんとしたことはできなかったけど、それなりにお正月な雰囲気は作っていました。だって、何もしていないと流石に寂しいじゃないですか。
例えば、元旦の朝のお膳。これでお正月らしいのかどうかは自信ないけど、それっぽくなったように思います。黒豆も紅白なますも赤貝の味噌煮も買ってきたものだけどね~。
でも、今回は料理をしている時間も勿体ないくらいのギュウギュウ具合だったので、ちょっと考えまして「一度にたくさん作って何とか乗り切っちゃえ!」な作戦に出ました。ご飯さえ炊いておけば何となかる、って状況にしておく作戦ですね。
とりあえず、王道のカレー。これで3~4食分はいけるとふみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/9cf231edfd525be3827e5147341447c5.jpg)
そして、豚汁とおでん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/82e10395f76c6f1258739c5580185b83.jpg)
これを大鍋でド~ン!……って、何だこのビジュアルは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/eb2c210aee4703451789c65dd7d9ed73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/b1325ad5955c30f6c02849e5c250a53d.jpg)
石原軍団の炊き出しか何かか!?
この作戦、かなり乱暴な感じですけど、助かりました~。食事にかける手間とか時間とか、バカにならないもの。ここをセーブするには最適な作戦だったと思います。
実はシチューも作ろうと思ったんだけど、あまりの暖かさに中止。もう少し気温が低くなったらシチューだな。
例えば、元旦の朝のお膳。これでお正月らしいのかどうかは自信ないけど、それっぽくなったように思います。黒豆も紅白なますも赤貝の味噌煮も買ってきたものだけどね~。
でも、今回は料理をしている時間も勿体ないくらいのギュウギュウ具合だったので、ちょっと考えまして「一度にたくさん作って何とか乗り切っちゃえ!」な作戦に出ました。ご飯さえ炊いておけば何となかる、って状況にしておく作戦ですね。
とりあえず、王道のカレー。これで3~4食分はいけるとふみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/9cf231edfd525be3827e5147341447c5.jpg)
そして、豚汁とおでん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/dc153b2c4f34ebcdfc83a45fc0607c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/82e10395f76c6f1258739c5580185b83.jpg)
これを大鍋でド~ン!……って、何だこのビジュアルは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/eb2c210aee4703451789c65dd7d9ed73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/b1325ad5955c30f6c02849e5c250a53d.jpg)
石原軍団の炊き出しか何かか!?
この作戦、かなり乱暴な感じですけど、助かりました~。食事にかける手間とか時間とか、バカにならないもの。ここをセーブするには最適な作戦だったと思います。
実はシチューも作ろうと思ったんだけど、あまりの暖かさに中止。もう少し気温が低くなったらシチューだな。
むしろ我が家もそうしたいゼーーー!(絶叫)
特におでんとカレーがグッときました!
もー今すぐ食べたい。
ギュウギュウの状況と、精神的にちょっとやられてた
石原軍団の炊き出し状態は、非常に便利でした。
とくにおでんは、炊き出し状態にしても良いんじゃないか、いや、むしろ炊き出しレベルでOK
って思ったほどですわよ。
こんな感じの年明けで、私のこの1年は大丈夫だろうか、という不安もありつつ…。
今年もヨロシクね~