こんにちは トミケイです。
今回はパイロットの万年筆インク「色彩雫 江戸の粋」シリーズのご紹介。
2009年に東京限定で販売され再販されました。
こちらは世界の万年筆コレクター「ヤッター万」さんに確保していただきました。いつもありがとうございます。
「色彩雫 江戸の粋」は3種類。
新橋の芸者衆に流行った緑がかった青「新橋色」
明治末頃から新橋の芸者衆の間で流行した着物の色から「新橋色」と名付けられました。
歌舞伎の鉢巻に使われた「江戸紫」
当時江戸で流行していた京都の紫染を真似、紫草の根を用いて江戸の地で染めた色とされています。
町人文化の中でうまれた様々な鼠色の中でも藍の混じった「深川鼠」
「深川鼠」は淡い藍色に鼠がかった色で、江戸の粋な場所「深川」にあやかって名付けられたと云われています。
3色だけっていうのが粋ですね!
ではでは。
今回はパイロットの万年筆インク「色彩雫 江戸の粋」シリーズのご紹介。
2009年に東京限定で販売され再販されました。
こちらは世界の万年筆コレクター「ヤッター万」さんに確保していただきました。いつもありがとうございます。
「色彩雫 江戸の粋」は3種類。
新橋の芸者衆に流行った緑がかった青「新橋色」
明治末頃から新橋の芸者衆の間で流行した着物の色から「新橋色」と名付けられました。
歌舞伎の鉢巻に使われた「江戸紫」
当時江戸で流行していた京都の紫染を真似、紫草の根を用いて江戸の地で染めた色とされています。
町人文化の中でうまれた様々な鼠色の中でも藍の混じった「深川鼠」
「深川鼠」は淡い藍色に鼠がかった色で、江戸の粋な場所「深川」にあやかって名付けられたと云われています。
3色だけっていうのが粋ですね!
ではでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます