こんにちは トミケイです。
今回はデルタの万年筆「MOMO 30th by Delta」のご紹介です。
「筆記具メーカーとして伝統と革新の融合を常に目指すデルタは、
1992年イタリアのレーシング・アクセサリー業界最大手モモ・デザインと組んで
3年間の素材研究の結果、当時革新的素材だった
チタンとカーボンファイバーを使った世界で初めての筆記具を生み出しました。
そして、2012年に創業 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はキングジムのテプラテープ「メッセージが印刷できるリボン」テープのご紹介です。
名前通りテプラの機械よりリボンに印字できます。
色はピンク、スカイブルー、ベージュ、ゴールドに黒文字。
ブラウン、ネイビーに金文字です。
商品のPOPやお店オリジナルのリボンなどいろんな使い道が出てきそうですね。
(写真はネイビーに金文字です。)
プレゼントの飾り付け . . . 本文を読む
こんにちは、トミケイです。
今回はマルマンのメモパッド「ニーモシネ」のご紹介です。
「ギリシャ神話に登場する「記憶の女神」の名をもつノートシリーズ。
シンプルでほどよい重厚感のあるデザイン、優れた紙質が、手にする人間の思考力や創造力を刺激します。
多彩なサイズ・形状により、さまざまなかたちの発想を受けとめ、自由な広がりをもたらします。」とのこと。
「日本文具大賞」のデザイン部門で受賞しました . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はプランジャー吸入機構式万年筆「カスタム823」のご紹介です。
去年までノンカラー、透明ブラック、ブラックと3種類あったのですが
ノンカラーがカタログ落ちしています。
今回はブラウンで吸入テストです。
注意書き「必ずペン先を…」とのこと
プランジャー式はペン先からインクが噴き出す事故を防ぐため
インキ止めの機構も備えています。
尻軸を閉めればインクタ . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は先日お伺いした「山田文具店」で購入した文具のご紹介です。
ユルリクの赤青ペンケースです。
最近雑誌にも紹介されているのでご存知の方も多いと思います。
使ったことはないですが、なぜか懐かしいペンケースです。
仕入れたいですね!
ドイツのリラ社の赤青色鉛筆「DUO GIANT」です。
三菱鉛筆製品と比べるとこの通り!
極太です。
こちらがハイタイド . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は某文具問屋さんの見本市に行ってきました。
新商品や春物を中心とした展示となっています。
デルタのMOMOが見たくて真っ先にダイヤモンド社のコーナーへ。
デザイン・質感・高級感。完璧です。
こちらがシェルパというブランドのペンカバーです。
パイロットのハイテックCやシャービーのペンなどが入ります。
異常なくらい大きいです。まずは様子見です。
メタフィス . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は東京三鷹にある「山田文具店」に行ってきました。
2008年7月にオープンの文具・雑貨のセレクトショップです。
雑誌などで拝見して大変興味がありました。
店舗はカルチャースクールと軽食のできる店が隣接されています。
店内には国内外の選び抜かれた文具が所狭しと置いてあります。
便箋や原稿用紙の中になぜが医療用品が… ガーゼ瓶や医療用トレーなどがありました。
. . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はパイロット ボトルインク「色彩雫」の再度ご紹介。
2006年に14色で発売以降、新色を加え現在では21種類。
東京限定の色彩雫があったそうで、色は新橋色、江戸紫、深川鼠の3色。
各色限定300本で即完売だったようです。
こちらのインクは日本のメーカーでは今までないような、
おしゃれなボトルに鮮やかなインクが入っていて見ているだけでもハッピーになれま . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はモンテベルテ 限定万年筆「ウォルト・ディズニーシグニチャーコレクション」のご紹介。
倉庫で眠りかけていたので再登板です。
1959年に公開された映画「スリーピングビューティー(邦題・眠れる森の美女)」をイメージして作られた万年筆です。ファンタジア同様に限定本数も公開年に合わせられており1959本限定となっています。
開封すると
万年筆と映画の説明書
更 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はスティピュラ 万年筆「パッサポルト ビー」のご紹介。
パッサポルト(イタリア語で「パスポート」という意味)はパスポートのように人々が肌身離さずに身につける筆記具だそうです。
ポケットやカバンでカジュアルに持ち運べるミニ・サイズです。
横縞模様の丸みを帯びたフォルムはあたかも蜂のようです(Beeは英語で蜂の意味)。
透明感のあるアクリルレジンを . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はアウロラ 万年筆「マーレ・ティレニア」のご紹介です。
「イタリアは、その長い歴史の中で、「海」と深く関わり、
地中海を通じて古代から現代に至るまで海が人や物質だけでなく
文化の交流にも貢献してきました。
そのイタリアを囲む4つの海(イタリア海)のひとつに、
ティレニア海(マーレ・ティレニア)があります。
イタリア半島の西側に位置し、北はリヴィエラ海岸
. . . 本文を読む
こんにちはトミケイです。
今回はデルタより「ドルチェビータ MOMO design 30th」のご紹介です。
「イタリアの筆記具メーカー・デルタが1992年、イタリアのレーシング・アクセサリー業界最大手の MOMO design と共同して、世界で初めてのカーボンファイバーを利用した筆記具を開発。
そして2012年に創業30周年を迎えるデルタは、当時を再現すべく再び MOMO design . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
おかげさまでツイスビー万年筆「ダイヤモンド540」ですが、太字を2本残すのみとなりました。
ありがとうございます。
なにより皆様に「ツイスビー」ブランドの素晴らしさを理解していただき非常にうれしいです。
そろそろ仕入れようと考えていたのですが、台湾のH氏より情報をいただき
近く新商品が発売されるとのことですので待ちの状態です。(輸入経費がバカならないので…)
. . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はパイロット 万年筆「カスタム742」のご紹介。
カスタム742は15種類(極細・細・細軟・中細・中細軟・中・中軟・太・極太
コース・ミュージック・ポスティング・ファルカン・ウェーバリー・スタブ)
のペン先から自分に合った万年筆を見つけることができます。
どうしても海外の万年筆ですと細字・中字・太字の3種類だけだったり、
細字でも日本の中字位の太さになりま . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は「クロス ボールペン センチメント スペシャルエディション ディズニーシリーズ」のご紹介です。
ボールペンにチャームが付いています。
チャームはミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダックの4種類
パッケージはスリーブ付きギフトボックスです。
ブラック、レッド、アイボリーの3種類。
プレゼントに最適です。
それでは。
. . . 本文を読む