こんにちは トミケイです。
今回は東上野にある中華料理「清々飯店」へ行ってきました。
旧友と4年ぶりの再会!
四川風水餃子
豆苗炒め
プレミアム麻婆豆腐
黒酢の酢豚
海鮮玉子炒め
成都風焼きそば
超絶美味!
ではでは。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は大井町にある中国料理のお店「華林」へ行ってきました。自身3度目の訪店となりました。
そして見本市の反省会!
前菜三種の盛り合せ
豆苗の炒め
陳麻婆豆腐
車エビのチリソース煮
車エビのマヨネーズ和え
牛肉の細切りとピーマの炒め
天津麺
レタスチャーハン
ではでは。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は秋田駅前にある焼鳥屋さん「鳥好」へ行ってきました。
1ヶ月振りの訪店です。
比内地鶏 「もも肉」
岩手菜彩鶏「ねぎま」
「うずら」
「玉葱焼」
比内地鶏 「もも肉の皮巻き大葉挟み」
「つくね」
「野菜サラダ」
「レバーパテ」
「焼鳥丼」
「鶏スープ」
デザート「シャインマスカット」
超絶美味!
ではでは . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は日暮里にある焼肉屋さん「焼肉 山田屋」へ行ってきました。
昔ながらのガスロースターが
キムチ盛合せと
生ビールで乾杯!
上タン塩
上カルビ
マッコリ
上ロース
ハラミ(タレ、塩)
面脂
野菜スープ
超絶美味!
ではでは。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は大井町にある中国料理のお店「華林」へ行ってきました。
前菜三種の盛り合せ
豆苗の炒め
陳麻婆豆腐
スブタ
芝エビと玉子の炒め
アスパラとホタテ炒め
若鶏肉とカシューナッツ炒め
ニンニクの芽と豚肉細切り炒め
車エビのマヨネーズ和え
もちろん大満足!
ではでは。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は東京の紀尾井町にある焼鳥屋さん「石井」へ行ってきました。
約3年振りの訪店。
メニューはサラダと鶏スープ付で焼鳥10本と6本コースがあります。もちろん10本コースをチョイス!
「付け出し」
「ささみ」
半生でワサビがトッピング。
「レバー」
ミディアムで臭みもなく美味!
「砂肝」
小ぶりで歯ごたえも良く美味!
「うずらの卵」
半熟で黄 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は新政酒造「No.6 TypeS」を入手。
精米歩合55%。酵母にはきょうかい6号が使われています。
ワインのような甘みが口に広がりキレが良くスーッと抜けていきます。とても美味!
酒の肴に本マグロのお刺身と
季節外れの鮎の塩焼き
「No.6 TypeS」、「本マグロのお刺身」、「本マグロのお刺身」「鮎の塩焼き」。至福のひとときでした・・・
. . . 本文を読む
んにちは トミケイです。
今回は秋田駅前にある焼鳥屋さん「鳥好」へ行ってきました。
何故か約4年振りの訪店です。
比内地鶏「皮」
岩手菜彩鶏「ねぎま」
「うずら」
比内地鶏 「もも肉」
「しいたけ焼」
比内地鶏 「もも肉の皮巻き大葉挟み」
「つくね」
「にんにくの茎の皮巻き」
「野菜サラダ」
「レバーパテ」
「焼鳥丼」
「鶏スープ」
デザート . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は長野県松本市にある大信州酒造 「大信州 紫陽花 生詰」を入手。
詳細不明・・・
スッキリとしてフルーティー飲み口。 まろやかでお米の旨味もありキレが良く美味しいです。
酒の肴に長野土産の「信州そば」を
ぶっかけに!
「大信州 紫陽花 生詰」、「信州そば」、「銀彩のぐい飲み」。至福のひとときでした・・・ .
ではでは。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は岐阜県高山市にある「茶茶」へ行ってきました。
「茶茶」は自然薯を食べさせてくれるお店です。
私は「とろろ揚げ」
「自然薯そば」をチョイス。
美味しくいただきました!
こちらが「とろろめし」
食後に岐阜高山の「古い町並み」にある匠舘」へ
木軸のボールペンが陳列されています。
店の敷地内にはランドマーク的な巨大な椅子が陳列されています . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は新潟市にある居酒屋「五郎 古町店」へ行ってきました。
お盆休みを利用して新潟市へ!
ビールで乾杯。猛暑でビールが旨いです。
「サバ浅〆」
「岩ガキ」
「ポテトサラダ」
「五郎酒」
「トウモロコシ真丈揚げ出し」
「ニラつくね串」
「トウモロコシの天麩羅」
どれも美味しくいただきました。
ではでは。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は新潟県上越市にあるラーメン屋さん「麺屋あごすけ」に行ってきました。
開店1時間前に到着でしたが・・・ 5番目。
整理券をいただき・・・
店内はカウンター13席、テーブル18席あります。
メニューはこんな感じ!
こちらは「蒸し餃子」
私は「鶏塩上湯麺」をチョイス!
麺とスープのみですが・・・
地元産の鶏や自家製の熟成ハム等の具材は別盛り。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は長野県松本市にある大信州酒造 「仕込六十三号 純米大吟醸無濾過生原酒」を入手。
「仕込63号」は先々代の下原大杜氏のお酒を懐かしく思い蔵人が一丸となって復刻酒としてチャレンジした限定酒です。
優しい香りと口に含むと綺麗な旨味と酸が広がる穏やかで膨らみのある味わいです。
酒の肴に枝豆。今年最後かな?
食後に長野県産「川中島白鳳」
「仕込六十三号 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は秋田県にかほ市にあるフランス料理「レメデニカホ」へ行ってきました。
amuse-bouche(前菜)
素材はアスパラガス。赤海老、菊。
hors-d'oeuvre(前菜)
素材は鯵と茄子。新玉葱ときゅうりのソース。
poisson(魚料理)
素材は平目、トマト、クレソン。
Viande(肉料理)
素材は猪肉、椎茸。黒トリュフのソー . . . 本文を読む