秋田萬年筆倶楽部&とみや文具店

秋田萬年筆倶楽部会長&秋田市山王にある文具店「とみや」のトミケイです。万年筆や文房具等情報発信します。

セーラー ボールペン「G-FREE」

2017-06-15 08:37:28 | セーラー万年筆
こんにちは トミケイです。 今回はセーラーのボールペン「G-Free」のご紹介。 一見普通のボールペンですが… ノック部に筆圧調整が付いていて… HARD⇔SOFTに切り替えることが出来ます。 力を加えると芯が引っ込みます。 丈夫なクリップもビジネスには最適です。 普通に持ちやすく、なめらかインクを採用してますので書き味もスラスラです。 字幅は0.5㎜と0.7㎜の2種類。 . . . 本文を読む
コメント

プラチナ 万年筆 富士旬景シリーズ「3776 CENTURY 春暁」告知

2017-06-14 08:00:00 | プラチナ
こんにちは トミケイです。 今回はプラチナの万年筆、「富士旬景」シリーズ「3776 CENTURY 春暁」の告知です。 昨年「富士五湖」シリーズがフィナーレを向かえ一段落した所でしたが… 新たに「富士旬景」シリーズが始まります。 「富士百景」でなくてホッ… 前回の「3776 CENTURY 河口」は発売日から3週間遅れで入荷… 今回も遅くなるのかな? 字幅は細軟字、細字、中字、太字、極太字の5 . . . 本文を読む
コメント

ライフ 「活版草稿用紙」

2017-06-13 08:26:45 | 文具全般
こんにちは トミケイです。 今回はライフの「活版草稿用紙」のご紹介。 「草稿」とは文章の下書き原稿との事 。 用紙はホワイト、クリームの2種類でサイズはB4とA4の2種類。 罫線には水性インクが採用されていて、 透かしが入っています。 極太字万年筆で試筆。にじみもなく罫線を挟んでもインクを弾きません。 さらさらとした書き心地で裏抜けもありません。 そして今週末6月17日は . . . 本文を読む
コメント (2)

ラミー ボールペン「サファリ」2017限定 ペトロール

2017-06-12 08:14:16 | ラミー
こんにちは トミケイです。 今回はラミーのボールペン「サファリ」2017限定ペトロールのご紹介。 ブルーとグリーンにグレーを絶妙に混色したマット調のペトロールカラーです。 サファリのボールペンと言えばクリップと蛇腹のノック部が特徴の一つです。 「スマッシュ」と比べて見ると… ノックするのが楽しくなります。 リフィルは中字が入っています。 数量限定ですがご購入いただいた方にラミーの . . . 本文を読む
コメント

「上高地」再訪(静岡・信州の旅⑩)

2017-06-11 09:05:28 | その他
こんにちは トミケイです。 「昨年の感動をもう一度!」という事で今回は昨年に引き続き「上高地」へ行ってきました。 沢渡バス停付近の有料駐車場に車を止めバスを待ちます。。始発からどのバスも満席で5台目でようやく乗車。 上高地へは自然保護のため自家用車は上釜トンネルより先は通行禁止となっています。 昨年は大正池➔河童橋ルートでしたが、今回はその先の明神池まで片道約6.5kmに挑みます。 バ . . . 本文を読む
コメント (2)

焼鳥「鳥好」

2017-06-10 10:08:55 | 食べる
こんにちは トミケイです。 今回は秋田駅前にある焼鳥「鳥好」へ行ってきました。予約が取りにくいお店という事で噂を聞いていましたが運よくゲット! メニュー表。ちょっと品数が少なめですが今後増やしていくとの事です。 「鳥好」コースをチョイス! 「前菜のスープ」 鶏の出汁に鶏団子が入った胃にやさしいスープです。胃袋の準備万端! 「サラダ」 「レバーパテ」 こんがり焼けたパンの上に「レバ . . . 本文を読む
コメント

萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2016夏 告知①

2017-06-06 08:09:18 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 あきた萬年筆祭2017 萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2016夏の告知です。今回も「秋田萬年筆倶楽部」共催させていただきます。 あきた萬年筆祭といっても去年と内容は、ほぼ一緒ですが… ハードルを上げてみました! 日時 6月17日(土) 10:00~16:30 場所 アトリオン7F 参加費 18歳未満 無料  18歳以上 2,000円 イベント内容は… 「ペ . . . 本文を読む
コメント (4)

「ジンギスカン むさしや」再訪(静岡・信州の旅⑨)

2017-06-03 08:11:47 | 食べる
こんにちは トミケイです。 昨年のゴールデンウィークから1年ぶりの「むさしや」今回の旅行目的のひとつ! 前回は開店15分遅れで2時間半待ち。昨年の反省の元、開店30分前に到着!そして一番乗り! 信州新町エリアは『ジンギスカン街道』と言われていて途中にはジンギスカンを提供しているお店が多数あります。 店内はロッジ風な造りでテーブル席が6卓と奥には座敷席があります。 メニュー表 お持 . . . 本文を読む
コメント

Bun2 Vol.72

2017-06-02 07:59:11 | 読む
こんにちは トミケイです。 今回はステーショナリーフリーマガジン「Bun2」Vol.72のご紹介。 「Bun2」は偶数月1日に発行される文具情報が掲載されたフリーマガジンです。 今回の特集は「紙とペンのちょっといい話」と題して筆記具やイベント等が掲載されています。 今入手しにくいシャープペンシルのひとつ、ぺんてるのフラッグシップモデル「オレンズネロ」も掲載されています。 「万年筆の . . . 本文を読む
コメント

ジューンブライド

2017-06-01 08:32:24 | 文具全般
こんにちは トミケイです。 今日から6月。6月と言えば「ジューンブライド」という事で… 今回は結婚祝いのし袋のご紹介。 ジューンブライドとは「6月の花嫁」「6月の結婚」を意味し6月に結婚式を挙げると一生涯にわたって幸せな結婚生活を送ることができると言われています。 和手拭生地を使用したのし袋。 使用後は手拭として再利用できます。 こちらは風呂敷生地を使用したのし袋。 のし袋って中身を . . . 本文を読む
コメント