goo blog サービス終了のお知らせ 

『genuine・hana』花と線と布と

フラワーデザイン・ワイヤークラフト・布小物の時間と日々の暮らし

黒胡麻たっぷり胡桃とレーズンの米粉パン

2025-03-05 | 食のおはなし

黒胡麻がたっぷりかかった米粉パン

中には胡桃とレーズン

食べごたえ有り

好きな食感です

また購入しましょう

 

 genuine.hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルベリー米粉食パン

2025-02-27 | 食のおはなし

ブルベリー米粉パン

冷凍して少し焼いていただきます

ブルベリーの他にカレンズやワインも入っているようです

ほのかな甘さ 好みの味です

 

genuine.hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラ米粉食パン

2025-02-14 | 食のおはなし

バレンタインなので

ショコラの米粉食パン

チョコ・ココアがたっぷり

チョコの味は何%?

甘さ控えめで良

ティータイムに食べても良いかも

 

 

米粉パンとはいえ

糖・油などが入っていますが

グルテンフリーだから好き

GI値

白米と米粉・白米と米粉パン

玄米と白米・玄米粉パンと米粉パン

調べるとふむふむと思います

なんでも適量ですねっ

 

 genuine.hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自ら「食」のあり方を学ぶ

2025-02-08 | 食のおはなし

やっと炊飯器を新しくしたので玄米も購入

念願の玄米(笑)

まずは白米と半々にして食べたいと思います

炊飯器の使用事項では

1回炊いたら匂いがつくので

保温は止めて下さいとのこと

なので

多めに炊いたらレンジで温めですね

 

美味しいと思う食べ物

成長と共に身体が変わってきて

成長と共に食べ物も自然に変わってきています

先日 友の集まりで

「何を食べたらそうなるの?」と変貌を更に感じてしまいました

そんな中

減らそう減らそうとしている

粉物・甘い物・揚げ物・乳製品

時々 「今日は食べたいから」と

自ら購入し食べることが月に数回

その数回に重なるように

頂き物や家族が購入してくる

粉物・甘い物・揚げ物

特に甘い物は悩みのタネ

気持ちはありがたいのですが・・・

なので

日々調整しています

 

 

小言

甘い物でのふと過ったこと

休憩時間に

とある2人

仲は良いとのこと

よく他人から間違えられると

大爆笑で話をしていました

自分に似ている人は

自分含め?3人いるって話ですが

私は昨年の春過ぎに見掛けて

今週はやけに見掛ける人がいます

シワ・細胞の老化を速める話を

見聞きしている身としては・・・・・

大丈夫かな?とそれだけの話です

 

 genuine.hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずあんぱん

2025-01-30 | 食のおはなし

今回は小麦粉のパン

冬限定 ゆずあんぱん

袋に付いているシールが可愛い

綺麗な焼き目とカタチ

ゆずに見える角度を探してパチリ

中のゆずあん

しっかりとゆずの味

プツプツ刻んだゆずの皮も入っていました

甘酸っぱくてサッパリしたゆずあんでした

 

追伸

ジャーマンポテトパンも購入

なんと味が染みた小ぶりの丸いジャガイモが入っていて

食べごたえがあって美味しかったです

ちなみに皮付きっ

 

 genuine.hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米の食パン

2025-01-21 | 食のおはなし

米粉パンの専門店で玄米の食パンを購入

100%なので身体に良き

残りは冷凍して美味しくいただきます

 

 genuine.hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビデンス&マーケティング

2025-01-19 | 食のおはなし

意識し始めるとアンテナが立ちます

身体は日々変化

 

グルテンフリーは11〜12年前

書籍もいくつか拝読

徐々に小麦粉の量を減らしたり

全粒粉にしたり

パンはできるだけ米粉のパンをと奮闘中

ですが

お米も白米は如何なものかと

数年前に黒米から始まり雑穀米を混ぜています

白米は消化が早いが雑穀米などは消化が遅い

白米より栄養高で腹持ちはするけど

水を十分に含ませて炊きよく噛まないと

胃に負担がかかってしまうとのことで悩ましい

 

またここ数年

戦前戦後の和食のエビデンスや

和食に戻すためのマーケティングを

見聞きし書籍が増えたことで拝読継続

和食は体に優しいと

発酵食品なども注目

 

有機=オーガニックと無農薬の違い

短期間に成長するのは何故か?

養殖魚の中でも見極めが必要なのか?

大豆などの遺伝子組み換え

漬物は法改正

などなど盛り沢山

 

あと

物価高騰

大量生産大量廃棄

季節物として

一過性かと思っていたら定着した食

私も定着は?と思っていました

これもマーケティングの効果?

2024年のお米騒動がありましたから

2025年はどうなるのかな?

 

 genuine.hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉パン (黒ごま・プレーン)

2024-12-24 | 食のおはなし

米粉パンを2種類

黒ごま・プレーン

米粉パンの真ん中に挟みたくて鶏唐揚げ購入

あとは

冷蔵庫にあった赤パプリカと玉ねぎとシソ

お取り寄せの干し柿をひと手間加えて挟んでみました

 

🎶🎄メリークリスマス🎄🎶

 

 genuine.hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生鮮マルシェ

2024-11-22 | 食のおはなし

ケール

以前 スーパーで購入したケールとは

形や大きさが違う

品名

ケールの前にクックがつく

クックケール

写真を撮ることを忘れ

2枚食べてしまいました

まず

生食と記載されているので生で食す

歯ごたえ良く

えぐみ無く美味しい

ジュースにしても良いと思う

次の日に茎?(葉柄)を柔らかくし葉は生で食す

クックケールは5枚入っていました

あと3枚はスパゲッティやうどんなどに入れて食べてみようかな

 

きくいも

乾燥したスライスのきくいもは常備有り

生のきくいもはお初だったので購入

大きさはもう少し大きめがありましたが

❝そのまま煮っころがし❞と

記載されていた☝️こちらを選びました

お値段も違うので(笑)

小さいきくいもだったので

早速❝煮っころがし❞作り

皮つきで甘辛煮

食した感想

皮はパリッ?と中はとろり

何故か懐かしい味でした

 

 

お天気 今週末は良さそう

新嘗祭

◯◯◯イベント

◯◯◯フェア

秋の風景を見ながら

感謝し楽しめる2日間になりますように

 

genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦

2024-11-14 | 食のおはなし

戸隠そばを食べに行きました

玉子とじの戸隠そば

 

我が家用に購入

 

原材料名と栄養成分表示

 

器が深いので量が多目に感じました

冷たいお蕎麦より今は温かいお蕎麦が好き

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする