ゴールデンウィーク後半になりました
どんなゴールデンウィークをお過ごしでしょうか?
genuine・hanaでは4月のお話をもう少し🚞
沖縄の伝統芸能×映像の融合「シネマ組踊」(👆の画像はパンフレット)
“孝行の巻”を栃木県(小山)の映画館で鑑賞しました
また映画館へ向かう中 小山駅から路線を乗り換えると
足利駅に行けることが分かったので時刻表とにらめっこ
上映終了後 足柄学校へ行きました
孝行の巻 上映1時間25分
鑑賞した者しか分からない一言では語り尽くせない
表現と言葉・音の世界でした
孝行の巻 最後は奇跡のお話になり
しっかりと心に届きました
ということで上映終了後に直ぐ映画館を出て
ほぼ1時間に1本の両毛線に乗車 間に合いました💦
フジの時季だからか普段もか 乗車率は高かったです
皆さんは何処で下車?あしかがフラワーパーク?と思っていたら
やはり“あしかがフラワーパーク駅”に着いたら空きました
ホームは下車の方々でいっぱい 車窓から見える駐車場も凄かったです
そうこう思っていたら足利駅までは一駅
着きました足柄駅!
足利駅から徒歩で数分 足柄学校
矢印のように進んだら?裏門(後に参観案内で知る) 裏門の表を見た後
到着 足柄学校の入徳門です
門をくぐり受付窓口で参観料を支払い
ラックから参観案内をいただいてと
入学しましたので行きましょう
学校門に入る前に孔子像です
足利学校稲荷社(孔子像の右手)へ参拝
参拝後 学校門をくぐり さぁ~学びましょう
そのまま真っ直ぐ参観案内の順番に杏壇門を入ると
両サイドに植物 左手には不断梅
青く丸い実がなっていました
孔子廟の屋根にはシャチホコ
端には鬼瓦 左右非対称かしら?
厄除け・装飾と云われる鬼瓦です
杏壇門を出て方丈へ行く手前に字降松(かなふりまつ)
直ぐそばに“かなふり松質問箱”がありました
(👆画像の立て札の右手)
字降松(かなふりまつ)の先へ行くと
方丈の縁側と南庭園
方丈の中へ入るには?と庫裡(くり)への途中
振り返りからの方丈(👆の画像)
ちょうど玄関前辺りから📷パチリかな?
瓦紋と〇の中に学の瓦 この下は玄関です
庫裡(くり)の入口左手に宥坐の器
家族・団体となかなか途切れないので
綺麗に咲いているフジ棚の下のベンチで休憩
一画がフジで覆われて暑さをしのぐのにも良い場所でした
きっとフラワーパークのフジも見頃ですねぇ
さてとチャンスが来たので
やってみることにしました
バケツくらいの大きさの宥坐の器
少しずつ入れること数回
これで真っ直ぐなのか?
まだ入れても大丈夫なのか?と思っていたら
「凄い~」「凄い~」と
周りからお褒めの言葉が聞こえてきて終わりにしました
お声かけありがとうございました
次は 靴を脱いで庫裡(くり)から建物(部屋)見学です
こちらは手のひらサイズの宥坐の器
上がった方丈の縁側角にありました
水が入っていなければ斜めになっています
早速 水を入れてみました
水を入れ底から水が流れ出る 宥坐の器
腹八分目=中庸(ちゅうよう)という教え
方丈は大広間で徳川幕府歴代将軍の位牌などを展示
方丈から見える南庭園も良かったです
方丈の奥に書院 こちらは中へは入れません(👆の画像)
北庭園 書院の部屋からはどんな感じでしょうね?
右手には中庭
書院入口辺りから見える書院の部屋 画像は編集して拡大しています
ここはもしかしたらの部屋ですか?
書院を過ぎると展示品がある庫裡(くり)へ
私は唐草文様の磁器などや特別展示に少し時間をかけてしまいました
最後は土間 靴を脱いだ場所
靴を履いて左手にある展示品
左奥の下にあるのは国産の腕用ポンプ
足利学校と記されていました
外へ出て こちらは衆寮 玄関先から観るだけです
学生が勉強したり 生活をしたりしたところだったそうです
ぐるっと裏も周り 遺跡図書館へ出る手前に竹藪
真っ直ぐで気持ちが良かったです
どれくらい居たでしょう
方丈の縁側は人気で座れませんでしたが
南庭園の眺めは良かったです
中庭や北庭園もありました
書院の縁側から見える北庭園はどのように見えるのかな?
瓦屋根・茅葺き屋根 木造建築 植物
なんて色々と考えながらの足利学校でした
あっ 中からの裏門はどうなっているか確かめなかったです
参観案内には⑧の順番でありました🤣
フジ棚の休憩所の後ろの方だったんですね
帰りの電車も凄かった
当駅から乗車の下校した学生さん達でホームがいっぱい
更にまた あしかがフラワーパーク駅 からも乗車の方々で満員電車になりました
電車の乗り継ぎにハラハラしましたが良い小旅行日となりました
帰宅後カバンの中を整理
参観料を支払うと入学証(チケット)がいただけます
裏にはスタンプを押すためのスペースがあります
漢字試験【初級】
靴を脱いで上がった付近にありました
参観料受付窓口の左手にいろいろと見本があり
私は小ぶりの論語抄を選び購入しました
白字の①~③他は参観料受付付近・靴を脱いで上がった付近
・遺跡図書館(足利学校内)・JR足利駅の改札付近にありました