トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

年末恒例黒豆を煮る

2007-12-31 00:34:20 | 日記・エッセイ・コラム

12月29日の夜に150g入りを3袋と200g入りを1袋の黒豆。

圧力釜に水と醤油、砂糖、塩を入れて沸騰させて、洗った黒豆を

入れて火を止めて、朝まで置いておく。。。。。

そして、朝から炊き圧力を20分かけて1時間おいて、蓋を開けて

あくを取りながら、味をしみこませていく。

途中、買い物に出かけた時は、火を止めて、また、帰ってきたら

火をつけ弱火でことこと煮る、味見を何度もしながら水、砂糖、

醤油を追加する、豆は絶対汁から顔を出さない位、タップリの汁が

必要!

すると我が家のふっくら黒豆の出来上がり☆♪☆

黒豆が好きだったパパが亡くなり、もう作る事はないと思っていた

のですが、毎年、姪一家が来てはコーヒーの空き瓶に一杯に入

れた黒豆を持って帰るので、作っています。

姪が「ここのが一番おいしい」と言ってくれるので(*^ワ^*)

乗せられているのでしょうけど、嬉しいもんで。。。。。

去年は、娘ちゃんの会社からおせちの重箱の詰め合わせが

届きましたが、、、、

今年行っている会社は、そんなのはないので、重箱はなし( ̄^ ̄)

重箱に入っている物は、子ども達は食べませんが、目の正月って

感じでした。。。

三日に姪一家が来た時は、すきやきなのでおせちもいりません

元日は、お雑煮ぐらいは作りますが、あとは普段と変わりません(^^;)

お雑煮に入れる小餅をあまちゃんが、家でついたのを持って

きてくれました。感謝!

が、、、、

母が、私が買い物に行っている間に早速!

一個焼いて食べちゃいました!

ホンマ相変わらず、正月まで待てない。

きっと、「柔らかいうちに食べた方がおいしい」と言うのでしょう

けどなんでも、よく食べるワァ~

お雑煮用にと思って、10コでいいからね!

(沢山もらってもカビが生えるぐらい食べないから)

後は、真空パックの方がいいからと10コだけもらったのに・・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末のお墓参り | トップ | 今年は、万博のカウントダウ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます! (りか)
2008-01-07 23:15:39
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

黒豆!!!
トモ&アイママのとこでレシピ載ってたァ~~~~!!!
私も初めて作ったんですよ~
でも作り方がわからずアチコチ探しちゃいました・・・ココで聞けばよかった(>_<)

母の作る黒豆が懐かしく作ってみよう・・・と挑戦したのはいいけど、300gってもどのくらいか?で・・・いざ水に漬けてたら物凄く大きくなっててビックリでした。

母の作るのは少し固めだけど、皮の中に汁がタップリでメチャ美味しかったんですよ~
だけど・・・苦労して作った割りにフニャフニャでガッカリ・・・また挑戦します(^-^)b

それにしてもトモ&アイママ・・・物凄い量を作るんですね~♪650g!?美味しそう~食べてみたいッ!
返信する
おいしそうに出来ましたね! (トモandアイ)
2008-01-07 23:43:05
おいしそうに出来ましたね!
汁がかぶってないとシワシワになっちゃいますから、お汁タップリにして我が家の
味に何度も味見をしては、水、砂糖、醤油を足して、ホンマに時間掛かるのですが、正月が来るッて感じがしてきます。
年に一度ですけど、圧力鍋を使わない方が、固めにできますね!また、挑戦してね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事