今朝の息子ちゃんの朝食は、東京のburdigalaと言う所で買ったパンでした。
うずまきパン一個と冷凍ブドウパン(私が焼いて差し上げました)
このパン屋さんは、新幹線の帰りに時間待ちの時に珈琲でも飲みたいのに、カフェが見つからず
イートインスペースがあったから、入ったのですが、陳列に並んでいるパンはどれも
美味しそうでした。家が近かったらもっと買っていたのに残念。
28日最寄り駅を6時1分発に乗るために、4時頃から起きて洗濯もしましたよ。エライ
私は、新幹線に乗るのが超久しぶりだったので、慌てたことがありました
自動改札機にチケットを入れて、スタスタと歩くあまちゃんを追いかけてみたら、
あまちゃんは、往復のチケット二枚を持っているのを見て
私は、自動改札機を通ってチケット取り忘れたみたい
取っていなかったのでしょうね。
駅員さんにあまちゃんのチケットを見せて、手書きの伝票をもらいました。
私たちの乗る新幹線に間に合い良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最初から、これですから先が思いやられると思うでしょ
それが、意外とスムーズに行ったんですよ
①東京から東京タワー。②東京タワーから浅草雷門。③浅草から信濃町。
私が行きたかった所は、自分で調べておくように言われてましたので、
東京タワーのホームページからアクセスを調べたら、交通機関が多すぎ!!!
頼りになるのはyahooの路線で検索。バッチリ
①は、東京メトロ丸の内線・荻窪。霞が関から東京メトロ日比谷線・中目黒から神谷町。
②は、大門都営浅草線・青砥行 .。
③は、浅草から都営浅草線快特・三崎口行き。浅草橋JR総武線・中野行き。
東京は、地下に階段がどこまで行くの???エスカレーターがあったりなかったりで、
もう、慣れないショートブーツで足が痛くなってきました。翌日は筋肉痛間違いなし!
日本だから行けましたけど、外国だと分からないでしょう。絶対!
ランチは、雷門近くの地下にあるイタリアンのお店にいきました。
地下とは思えないくらいに明るくておしゃれなお店でしたよ。名前は知らんけど
アイスコーヒーを頼んで、想像していたより安くて美味しくてビックリ
お土産も少し買いました。
娘ちゃんが好きな、東京ひよこ。
バターバトラーのフィナンシェ。これは娘ちゃん達にも評判が良かったですよ。
他にも揚げ饅頭を買って、それはIさんにお土産。
最寄り駅近くにキャストちゃんを駐車していて、一日700円なら安かったです。
あまちゃんを送って、家に帰ると丁度娘ちゃんとルコちゃんがお散歩中だったので、
早速、お土産を渡すことができ、バイバイ
ランチでお腹が一杯だったけど、9時にはお腹も空いて、東京駅で買ったお弁当で
お疲れさまでした。私。