今日も外は暖かったけど、お家の中はなんか寒かったです。
フラ語の一夜づけ勉強も、9月までですけど、上級者コースには行きません。
教室の中も足元がヒンヤリするので、ショールをかけてました。
生徒さん、最近は全員集合になかなかなりません。
パリの歴史的建築物ノートルダム大聖堂で15日に起きた火災の
ニュースにビックリされていました。
フランス語をお勉強される方は、ノートルダム大聖堂に行ってはります。
私も一度、大聖堂の横に流れるセーヌ川遊覧で見たことがありますから、
それぞれに思い出がおありでした。
私の隣の席の年配婦人の娘さん家族が、パリ在住でこの火災を写メで
送ってきたと言って、見せてくれました。
お勉強は、復習から。
教科書P39 Il est deja deux heures.もう二時です。
CDで聞き取りをするのですが、多分こう言ってるのかな?
「~時です」
Quelleheure est-il?---Il est une heure.
---Il est deux heure cinq.2時5分です。
---Il est trois heures et quart.3時15分です。
---Il est quatre heures et demie.4時30分です。
---Il est cinq heures moins le quart.5時15分前です。
---Il est six heures moins dix.6時10分前です。
---Il est mide/minuit 12時です。午前0時です。
否定のde
J'ai des cours cet apres-midi-Je n'ai pas
de cours cet apres-midi.
se coucher 活用をしたり、
P61 Ca depend des joursを何度もCDを聞いて、声に出して
いったりしました。その後は、他のテキストからお勉強しました。
もう、2時間は疲れる
頭の運動にフラ語が良いとかおっしゃる方がおられますけど、
私なんか、次なにかお勉強するなら、フラ語じゃないよ
今日のアイちゃん、朝に柔らか〇〇〇ゲリP。様子を観察中です。
私の用事で、なかなか診て上げ金法する時だ。