久々に家族で飲茶。
今日は三大酒家のひとつ広州酒家に行きました。
いくつか店舗があるようですが、我が家から徒歩で行ける五羊店へ。
12:00くらいにお店に行ったらとてもにぎわっていました。
三大酒家といわれるくらいなのでちょっと期待大![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
広間が混んでいて入り口正面のテーブルしか空いていなかったのですぐ脇にある小さいキレイな部屋をさして
「そこの部屋でもいい?」と聞くと明るくてキレイな部屋に案内されたのですが、飲茶の点心メニューがない。
点心のオーダー票がないので「点心のオーダー票はないか?」と聞くと「ない」という。
なかなか使いこなせない中国語でようやく服務員に理解してもらえて、私たちも理解できたことは
この小さい部屋は点心をいただくことができない・・・つまり、少しお値段のする中華をいただく方のみが使用できる部屋でした。
まだまだ知らないこといっぱいです。
気を取り直して部屋を改め、飲茶のオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/164796c15833fa4d08f12f54b47e87db.jpg)
エビ蒸し餃子と小籠包ははずせない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/3fcb527252ce3d93ca50a377b498ddb0.jpg)
どちらもお味は可もなく不可もなく。小籠包はスープたっぷりでジューシー。
『星洲炒米粉』カレー風味のビーフン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/836a2013c7cad5314abd6b066a64f09b.jpg)
万人受けしそうなお味でgood。
ニラたっぷりのエビ入り蒸し餃子『晶莹鲜虾翠花饺』は、蝦蒸し餃子と勘違いしてオーダーしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/aa9fe8346963ed79f3ed09c70b402f1c.jpg)
『保健灌汁核桃包』は甘めクルミの餡が子供に好評。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/fcc14e6633655460f5b704f6c32b8461.jpg)
『炭烧蜜汁叉烧酥』チャーシューパイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/b2315fac4e73e6813720e55086cb4d4f.jpg)
『虫草花鸡汤云吞』ワンタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/2a6744e7dc438a87aac8400842da5d9d.jpg)
火をつけてくれたけどあんまり熱くなってくれなくて、なまぬるかった・・・
『滋补养颜枣蓉糕』ナツメとココナッツの羊羹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/5589d4279ee5aad90707cc92f69cdc50.jpg)
ナツメの風味がよく、甘さもほどよく、これが一番私は気に入りました。
マンゴープリンと楊枝甘露
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/d452766bd7c038745d5677aa9f07228b.jpg)
細かく刻まれたマンゴが入りのプリンはミルクをかけて。私の好きなマンゴープリンではなく・・・
大好きな楊枝甘露、ここのはマンゴーの風味がちょっとクセがあり苦手でした。
イメージと違ったものがあったりして、今日は甘めの物が多いランチとなりました。
三大酒家だからと期待していたお味の品のよさは感じませんでしたが、お茶代含めて240元(約¥12.5円/元)で
リーズナブルな飲茶ランチとなりました。
広州酒家 五羊分公司
住所:広州市広州大道中39号民主大楼南門(凱旋华美达大酒店対門)
TEL :87383293
今日は三大酒家のひとつ広州酒家に行きました。
いくつか店舗があるようですが、我が家から徒歩で行ける五羊店へ。
12:00くらいにお店に行ったらとてもにぎわっていました。
三大酒家といわれるくらいなのでちょっと期待大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
広間が混んでいて入り口正面のテーブルしか空いていなかったのですぐ脇にある小さいキレイな部屋をさして
「そこの部屋でもいい?」と聞くと明るくてキレイな部屋に案内されたのですが、飲茶の点心メニューがない。
点心のオーダー票がないので「点心のオーダー票はないか?」と聞くと「ない」という。
なかなか使いこなせない中国語でようやく服務員に理解してもらえて、私たちも理解できたことは
この小さい部屋は点心をいただくことができない・・・つまり、少しお値段のする中華をいただく方のみが使用できる部屋でした。
まだまだ知らないこといっぱいです。
気を取り直して部屋を改め、飲茶のオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/164796c15833fa4d08f12f54b47e87db.jpg)
エビ蒸し餃子と小籠包ははずせない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8f/58c5dc006b8c0cf4c7cc0294a8450b90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/3fcb527252ce3d93ca50a377b498ddb0.jpg)
どちらもお味は可もなく不可もなく。小籠包はスープたっぷりでジューシー。
『星洲炒米粉』カレー風味のビーフン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/836a2013c7cad5314abd6b066a64f09b.jpg)
万人受けしそうなお味でgood。
ニラたっぷりのエビ入り蒸し餃子『晶莹鲜虾翠花饺』は、蝦蒸し餃子と勘違いしてオーダーしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/aa9fe8346963ed79f3ed09c70b402f1c.jpg)
『保健灌汁核桃包』は甘めクルミの餡が子供に好評。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/fcc14e6633655460f5b704f6c32b8461.jpg)
『炭烧蜜汁叉烧酥』チャーシューパイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/b2315fac4e73e6813720e55086cb4d4f.jpg)
『虫草花鸡汤云吞』ワンタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/2a6744e7dc438a87aac8400842da5d9d.jpg)
火をつけてくれたけどあんまり熱くなってくれなくて、なまぬるかった・・・
『滋补养颜枣蓉糕』ナツメとココナッツの羊羹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/5589d4279ee5aad90707cc92f69cdc50.jpg)
ナツメの風味がよく、甘さもほどよく、これが一番私は気に入りました。
マンゴープリンと楊枝甘露
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/d452766bd7c038745d5677aa9f07228b.jpg)
細かく刻まれたマンゴが入りのプリンはミルクをかけて。私の好きなマンゴープリンではなく・・・
大好きな楊枝甘露、ここのはマンゴーの風味がちょっとクセがあり苦手でした。
イメージと違ったものがあったりして、今日は甘めの物が多いランチとなりました。
三大酒家だからと期待していたお味の品のよさは感じませんでしたが、お茶代含めて240元(約¥12.5円/元)で
リーズナブルな飲茶ランチとなりました。
広州酒家 五羊分公司
住所:広州市広州大道中39号民主大楼南門(凱旋华美达大酒店対門)
TEL :87383293