気ままな広州日記

2011年12月からわんぱく3兄弟を従えて広州で過ごしていましたが、2015年7月に本帰国しました。

中秋節と月餅

2012-09-30 | 広州 日々の出来事
昨日、9月29日は「日中国交回復40周年」の記念日でした。日中間で記念式典を行うはずであったのが、中止になってしまったそう。

そして今日は中秋節
中国では満月を家族でお祝いをするのだそう。
中秋節に欠かせないのは月餅。
中国語の子供の老師も月餅は甘すぎてあまり・・・と言っていたので、買おうとまでは思えず、どこかからいただいたり
しないものか・・・と首をなが~くして待っていたら、夫が会社にいただいたのを少し持ち帰ってきてくれ、
お友達からもひとつおすそ分けしていただき、三男が幼稚園から昨日持ち帰ってきて・・・
我が家もめでたく月餅を味わうことができました

日本人学校の宅配弁当でおなじみの和作オリジナルの月餅
 
上には"和作"の文字が。栗入りで、おいしくいただきました。
水分の少ない羊羹がずっしりとつまった感じというのが一番ちかいかしら・・・?

変わり月餅

羽二重餅のような生地に変わり餡入り。
和菓子のような感覚でいただきました。

月餅は人によって好みがわかれる・・・と聞いていましたが、私が頂いたのはなかなかおいしかったです。
ぎっしり詰まった中身がお腹にもずし~んとくるので、たくさんは食べられませんが。。
アヒルの卵の塩漬けが入っているという本来の月餅を来年は味わってみたいです。

残念ながら、夜のお散歩にでもいかないかぎり、周りの高い建物に邪魔されて自宅マンションの窓からは
キレイな満月を眺めることはできず、残念でしたが、今日は朝から青空の広がるさわやかで気持ちの良い天気だったので
きっときれいな満月がみえたはず

日本は台風17号の影響で今宵は残念な十五夜だったのかな・・・
どこも大きな被害がないことを願います。。