
チューリップも咲き開いちゃうくらいの晴天
絶好の”すじ撒き”日和です。

農家さんに衣装をお借りします。
これが、ものすごく便利なグッズで
日焼け防止に全身を包むことができ、かつ、動きやすい!

田植えをする前の準備で、少しだけ芽が出ているお米を
「へぎ」という四角い入れ物に きれいに敷かれた土の上に
撒いていきます。
ベルトコンベア式に、手元のハンドルを回すと
自動でお米の種「すじ」を均等にバラ撒いてくれる
その名も「ばらまき機」という機械。
こちらも便利。

近所の猫も応援に来てくれた。

きれいに並べて、お水をまいて、シートで覆って。
大事に、大事に育てられて
田植えまでには、玄関マットみたいな稲になりますよ。