オーストラリア報告 その13
2009年5~6月
4~6月がジンベイザメの季節
と聞いて
オーストラリア西海岸エクスマスに
行くことにしました
(ジンベイザメは世界最大の魚です)
とは言っても広いオーストラリア
エクスマスには簡単に行けないようです
矢印の所がエクスマスです
西海岸の最大都市パースから
バスツアー7日間で行くことにしました
パースからエク . . . 本文を読む
オーストラリアのワイン
オーストラリア報告 その12
2009年5~6月
オーストラリアと言えばワインと答える人も多いかな?
アデレイドの近辺もワインの産地で有名だそうです
ワイナリーを廻る一日ツアーに参加しました
(au$70)
ランチ付きのツアーです
ワインの事は良く分からないので
試飲では適当に注がれるまま飲んでい . . . 本文を読む
アデレイドのバス
オーストラリア報告 その11
2009年5~6月
アデレイドの街には
道路とレールも走るバスがあると聞き
興味を持ち乗りました
街から郊外までの公園内のレール(?)を
時速100kmで走ります
ハンドル操作はバスの前輪に付いた補助輪が
ガイドに沿って行います
百聞は一見にしかず
YouTubeの動画が表示されない場合は
下記 . . . 本文を読む
オーストラリア報告 その10
2009年5~6月
アデレイド郊外の屋敷
ダーウィンからパースに移動するとき
列車の日程の関係でアデレイドに3泊しました
ADEREIDO
アデレイデ、アドレード、アデレイド等 呼び方があるようです
ケアンズやダーウィンと異なり
都会です
とてもきれいに整備された、素敵な街です
左側の緑地が、町のすぐ近くにあるゴルフ場です
す . . . 本文を読む
オーストラリア報告 その9
2009年5~6月
オーストラリアをシドニーからパースまで横断する列車です
列車でアデレイデからパースに向かうとき
朝から夕方まで、同じ景色が続きます
広い土地ですが荒れた土地です
延べ13日間、13,000km オーストラリアを
縦断し横断する列車の旅
座席車両に4人の日本人が乗っていました
記念撮影です
列車の出発駅ではス . . . 本文を読む
オーストラリア報告 その8
2009年5~6月
広いオーストラリアでは
都市間を移動する方法に悩みました
一般的には
1.飛行機、2.バス、3.車、4.列車
の順です
費用も飛行機の移動が安いですね
バスが意外に高いので驚きました
長距離列車は貨物か観光用しかありません
ですから運行も週2便です
列車は24両 700mの長さになります
そのほとんどが . . . 本文を読む
オーストラリア報告 その7
2009年5~6月
オーストラリア北部の中央
ダーウィンから近い所に
カカドゥ国立公園があります
ここで二泊三日のキャンプツアーに参加した2回目の報告です
上の写真の一番奥にジムジムフォール(滝)があります
右側の山に登り、滝の上まで行きます 片道2時間
これが滝の上からの写真です
下の川の奥から左側の崖を登ってここまで来ました
滝 . . . 本文を読む
オーストラリア報告 その6
ダーウィンの近くにある自然公園です
2泊3日のキャンピングツアーに参加しました
この4WDバスで廻ります
初めてなので何を用意したら良いか分からず
とりあえずウールワース(スーパーマーケット)で
寝袋AU$25を買いました
ワニの生息する川で泳いだり・・・・
泳ぎません
山を登ったり
参加者は上の8人と
山に登らず下で待つ . . . 本文を読む
オーストラリアの報告 その4
2009年5~6月
オーストラリアは冬なので暖かい北側を旅しようと
ケアンズから北側中央にあるダーウィンへ飛びました
写真は街の公園から見た夕陽です
何も知識なく訪れた田舎町です
名前はダーウィンの進化論で有名ですが
それとは関係無いようです
ダーウィンの海
ダーウィン博物館前の海
ピクニックに来ている人も多いですよ
. . . 本文を読む
オーストラリア報告 No.4
ケアンズで泊まった宿では
月曜日パーティーを開催していました
参加費10$でTシャツ付きです
Tシャツは普通に着ません
大きく切込みを入れたりして工夫しています
宿でワインを飲み
それから夕食を提供している
三カ所のバーを
2時間づつハシゴします
そう7時間のクレージーパーティーです
各バーでは
軽食とワンドリン . . . 本文を読む
オーストラリア報告 その3
帰国前に泊まったケアンズの宿
オーストラリアでは
全てバックアッカー宿に泊まりました
日本のユースホステル(YHA)みたいな宿です
ほとんどのバックパッカー宿は4人~6人部屋で
二段ベットを使います
アデレイデの宿 6人部屋
時々プールのある宿もあります
ダーウィンの宿 中庭にキレイなプールがあります
そして、ほとんどの宿が男女 . . . 本文を読む
オーストラリア報告
5月15日の夜 成田を発ち
16日の朝、ケアンズに着きました
ケアンズの中心街の海岸沿いにプールがあります
公園の中にあり無料で自由に泳げます
とても大きく、キレイなプールで空いています
夕方 大きなコウモリが飛んでいます
泊まりはバックパッカー宿です
ドミトリー(相部屋)Au$22~25(2,000円前後)
宿は朝食(トーストやシリアル)付 . . . 本文を読む
オーストラリアのゴミ収集車です
各家庭からゴミバケツを道路に出しておくと....
最初に見たのがアデレード(ADELAIDE・アデレイデ?)
見ていて笑っちゃっいました
何とか動画を撮りたいと思っていたら
ケアンズの宿の前にやってきたので撮れました
. . . 本文を読む
カメラが私の所に戻りました
うれしい!
24日夕方 ケアンズの宿へ帰ったら
フロントにカメラが届いていました
写真が無いと
「本当にオーストラリアへ行ったの?」
と言われてしまいます
バックパッカーに泊まる人は
カメラには大切な思い出がいっぱい入っていることを
みんな理解していますね
ありがとうございます
そして翌25日の夜 家に帰って来ました
帰宅したら関東地方は夏日や猛 . . . 本文を読む
........
.........
..........
ただいまショックで寝込みそうです
昨夜、ケアンズの宿でカメラがなくなりました
パソコンが無いのでバックアップもありません
オーストラリアの思い出写真1000枚が消えました
これから宿に戻りますが
届けられていればラッキーなのですが... . . . 本文を読む