只今、台湾に滞在中です
台湾のマンゴーは大きいですよ
A4雑誌と同じくらい大きい台湾のマンゴーです
(雑誌はセブパシフィック航空の機内誌です)
黄色の方が1㎏近くあり、60台湾元(約180円)
赤い方が25台湾元(約70円)
美味しさはフィリピンと同じで美味しいですよ
さて、フィリピン・ルソン島の南部にある Naga ナガ市で
フィリピン鉄道が走っているのを見つけた報 . . . 本文を読む
前回、台湾のWiFiについてお話ししましたが
一部修正です
今、前回同様にモスバーガーでWifly(WiFi接続会社名) を使用して
ネットに繋いでいます
http://www.wifly.com.tw/Wifly7/tw
Wiflyが1分1.5台湾元と言いましたが
違いました
100台湾元(約300円)で買ったカードは24時間使えるようです
約1時間が4台湾元です
. . . 本文を読む
今週から台湾に来ています
フィリピンでは宿で、近くから漏れてる
WiFi電波を拾えたので
ネット接続が毎日快適にできました
しかし、台湾では難しいですね
前回はデパートの無料WiFiが使えたのですが
今回は遅くてネットにつながりません
「マクドナルドでWiFiができるよ」
と言われ行ってみましたが
無料ではなくHi-Netカードの購入が必要です
店でカードを買お . . . 本文を読む
2010年5月
フィリピン ルソン島南部の中央に Naga ナガ市があります
レガスピからバスで3時間
ナガに向かう途中で見た満員のジプニーです
ナガに着いてPNR フィリピン・ナショナル・レールウェイ
「フィリピン鉄道」の駅に向かって歩いていたら
列車の警笛が聞こえました
おっ~~ 列車が走っている!
嬉しくなり
思わず駅に向かって走り出し . . . 本文を読む
2010年5月
今回、旅をしているルソン島の南部の地図です
ティカオ島の近くにジンベイと泳げるドンソール村があります
レガスピの町に近づくと富士山のような山が見えます
昨年12月に噴火した Mt. Mayon マヨン火山です
今も山頂から噴煙が出ているのが見えます
レガスピ 宿情報
ドンソールに行くのに飛行機やバスで乗り継ぎする場合
このレ . . . 本文を読む
7月13日(火)に台風2号が
マニラのあるルソン島に近づき
14日未明にはマニラ付近を通過した
深夜 ものすごい風雨だった
木々が倒れ電線を切断
マニラの50%が14日の朝から停電
学校はもちろん発電機の無い小さな会社は休みとなり
発電機のあるショッピングセンターは
涼をとる人々であふれた
私もその一人
停電は夜10時まで続いた
来年5月はベビーラ . . . 本文を読む
2010年5月
フィリピン ルソン島の南部の街 Legazpi レガスピから
マニラまで鉄道で行けるとガイドブックにありました
帰りは鉄道に乗ってみようと思います
Ticao Island ティカオ島 中央部の 小さな町
San Jacinto サンハシントの港から
ルソン島の南端に近い Bulan ブラン町へ
朝5時からお昼頃まで1~2時間に1本
船が出ていました
. . . 本文を読む
フィリピン Ticao Island ティカオ島
昭和30年代の日本の街を思い出させる…
いやっ 昭和30年代を思わせる『街の通り』ですね
Ticao Island ティカオ島の交通手段はオートバイです
トライシケルやジプニーは殆んどありません
町からビーチに行くにもオートバイに乗せてもらいます
3人乗りは普通です
街角や人 . . . 本文を読む
フィリピン Ticao Island ティカオ島
島中央部の 小さな町 San Jacinto サンハシントの
小さな「魚マーケット」です
手前の魚が一匹150ペソ 約300円
どれも今朝、獲れた魚です
エイやウツボも売っていました
時々漁獲自粛(?)のマンタも売っています
魚売りの後ろで子供が魚を焼いていました
朝食の準備でしょ . . . 本文を読む