TomTom Tribune

加齢なるバッパー
 南の島大好き人間です
 好奇心で旅しています
 ダイビング・ゴルフ・・・

フィリピン ボホールでM7地震

2013年10月15日 | セブ島とその近隣

フィリピンの中南部 ボホール島でM7の地震が起きたと

今日(10/15)のニュースでやっていましたね



セブ市のサントニーニョ教会も被害にあったようです



セブ島のマゼランクロスがある所の教会です

セブを観光した方は訪ねているといると思います

僕のブログに この教会やマゼランクロスが紹介されています
http://blog.goo.ne.jp/tomtomisland/e/0f22b5688ab771213b946b33a924c826



僕がボホールに行ったのは5年前でした

僕のブログを調べたら簡単な報告だけでした

2008年6月 報告は8月
http://blog.goo.ne.jp/tomtomisland/e/8236ace13c07ff329c44f6e973492770
この時は写真を3枚しか使っていませんでした(笑)  



ボホールやセブ島には日本から

ダイビングやセブからの日帰り観光で 多くの方が旅していますね



僕の8年前のボホールの写真を紹介します

ボホールの教会も崩れています それも紹介しています






ボホールに行くバスに乗ったらエンジン付近から煙が出て来ました

バスは回復せず 臨時のバスを待ち2時間以上の遅れでした







フィリピンの港では船の周りに近所の人が 乗客からのチップ欲しさに寄ってきます




ボホール行きの船です  ここはエアコン付きの部屋です





ボホールの路線バスです 満員でバスの横側に乗るとは ちょっと怖いですね





ボホールで一日の島観光ツアーに参加しました  

ボホール教会はビーチの近くにありました



この教会も地震で崩れたようです











ランチが川の船でした  







この島ではチョコレート・ヒルズも有名です





チョウチョのお店





小さなお猿さんです メガネザル フィリピンではターシャと呼んでいます



ボホールの西側にある小さな島に泊まりました カビラオ島

セブ島からこの近辺でダイビングに来ることがあります











--------------------------------------

追伸: 僕は10月17日に脳内出血の再検査をします

早く良くなって 寒くなる前にフィリピンに旅したいよ~~ (笑)  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳内出血 入院の必要なし? | トップ | マニラ近くの湖を散策 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

セブ島とその近隣」カテゴリの最新記事