フィリピンの西側にあるパラワン島に行ってきました
三度目のPalawan パラワンです
初回はパラワン諸島の北部にあるコロン
沈船ダイビングや小島のビーチが楽しめます
http://blog.goo.ne.jp/tomtomisland/e/f494cafca751f67c53a69332a5b72199
二回目はパラワン島中央のプエルトプリンセサ
綺麗な砂のサバン・ビーチやアンダーグランド・ケーブ(地底鍾乳洞)が有名です
http://blog.goo.ne.jp/tomtomisland/e/867b8a88a8cb79db60fc94bc6d2436a9
三度目の今回はパラワン島の北部
El Nido エルニドです
エルニドで有名なのは小さな島が散在することです
パラオと同じようですが
エルニドの島は岩が多く、切り立っています
日本からはリゾート泊のツアーが主で
フィリピンでは珍しい20万円を超えることもあります
ちなみに今回の僕の旅行費はマニラから3万円以内でした

Miniloc Resort ミニロック・リゾートです

Lagen Resort ラゲン・リゾートです
こちらはコンクリート造りで風情が感じられません
とは泊まれない者の僻みかな…
どちらも経営者は同じで一泊3万円以上だそうです
アイランドホッピングも付いています
フィリピンは一部屋料金ですから
二人で泊まれば安いと言えば安いのですが
僕の常宿2,000円以下と比べると…
エルニドの小さな村に着くと
ビーチ沿いの道路に宿と
アイランド・ホッピングの案内所がたくさんあります

アイランドホッピングのツアーの内容は
何処も同じで協定料金のようです
この他に10日間有効の環境保全費 200ペソが必要です
Eco-Tourism Development Fee

僕はAとBのツアーに参加しました

ツアーを申し込んだ案内所のオーナーです
警察の隣にあり、ご主人が警官だというので少し安心かな?
えっ「逆にそれが不安」ってか…

ビーチ近くの別の案内所です
一日目はツアーÅでラグーンやビーチに行きました

ビーチに並んだ船に乗り込みます
午前9時出発ということですが
ここはフィリピン
メンバーがなかなか集まりません


島を船上から見ながらラグーンやビーチに寄り
シュノーケルを楽しみます
二日目はツアーBでケーブやビーチに行きました



ケーブと聞くと僕は鍾乳洞を思ってしまうのですが
単なる洞窟や穴です

スネーク・アイランド
二つの島をホワイトビーチがつないでいます

スタッフが食虫植物の花を摘んできました

ツアーBで一緒になった人たちです
手前の男性4人はフランス人グループで
友人3人と甥だそうです
最初から最後までしゃべり続けていました
泳ぎもせず、食事も「こういう食事はダメだ」と
ほとんど食べません
何しに来たんだよ!

船のスタッフです
両日ともボートは男性スタッフ2人で
食事も全て作っていました


上の写真が初日のランチで
下が二日目のランチです


食事はほとんど同じメニューでしたが
初日のボートは船主がレストラン宿のせいか
水とバスタオルが付いていました
お皿もプラスチックでなく陶器でした

初日のツアーで一緒だった韓国女性グループです
ここのビーチでは、シュノーケルで泳ぐと
たくさんの魚が目の前に寄ってきます
そして「早く餌をくれ」と体を突っつきます
ツアーÅとBはボート(船主)が異なります
初日はスピードの出るボートだったので
同じボートのツアーを頼んだのですが
参加者が少なく別のツアーグループに合流しました
次回はエルニドの街を紹介します
両日ともテーブルクロスがありましたよ(笑)
あれはジャックフルーツです。
甘くサッパリした味ですが、表面は油でツルツルしています。 後を引く美味しさですよ。
ココナッツミルクでこれを煮込む料理もお奨めです。
ランチのメニューは、魚・イカ・チキン・サラダ・フルーツでした。
虹も見ることができましたし…
シュノーケルをやってるときに晴れてくれると、魚が美しくなり嬉しいですね。