TomTom Tribune

加齢なるバッパー
 南の島大好き人間です
 好奇心で旅しています
 ダイビング・ゴルフ・・・

携帯電話のその後

2009年03月13日 | Weblog


新しい携帯にして2週間になります

パソコンから音楽を50曲くらい取り込みましたが
聴くチャンスがありません 


以前の携帯と比べ不便に感じる点が
一つだけありました

着信があったことを知らせる表示が無いのです


着信後5分間は大きなランプが点滅するのですが
その後は、いちいちボタンを押して確認するのです

これは不便ですね 

auショップや電話サポートで聞いても
「そうですね… 表示しないですね」との返事


しかし、暇に任せていろいろ触っていたら
ランプ設定というのを見つけました
ここで小さなランプを
着信後いつまでも表示させる事ができました


そうだよね~


こんな設定は初期設定でやっておいて欲しいよ


そしてauショップは代理店形式なので
「それほど詳しくない」と言うことも分かりました



ここで新しい疑問がわきました
1万円キャッシュバック


auがやっているのに代理店では
「オプション契約を付けないとキャッシュバックしない」
という変な制度です

au本部に確認したら
「オプションは関係ない」との事でした

やはり代理店の小遣い稼ぎです


本来のシステムはシンプルです
その間に様々な魑魅魍魎がイタズラするのですね

政治も同じです
私たちの税金を周り廻って政治家は献金という形で
自分たちの懐に入れているのです

ちょっと話が飛びましたね


取り敢えず、携帯電話の不要オプションは即解約です




最近 怒りっぽくなってきたかな?

「南の島」禁断症状でしょうか… 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 携帯電話を買い替えました | トップ | ヤバッ  5キロ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事